ふくしまの漁師めし☆ホッキ飯

福島県 @fukushima
海の香りが漂う漁師飯です♪ホッキ貝の旨みたっぷりの炊き込みご飯は何杯でも食べられちゃうくらい絶品ですよ♡
このレシピの生い立ち
福島県浜通り地方の家庭料理。もともとは漁師たちが船の上で作る漁師飯でしたが、次第に陸の上でも食べられるようになりました。
ふくしまの漁師めし☆ホッキ飯
海の香りが漂う漁師飯です♪ホッキ貝の旨みたっぷりの炊き込みご飯は何杯でも食べられちゃうくらい絶品ですよ♡
このレシピの生い立ち
福島県浜通り地方の家庭料理。もともとは漁師たちが船の上で作る漁師飯でしたが、次第に陸の上でも食べられるようになりました。
作り方
- 1
米を研ぎ、30分程度吸水させる
- 2
ホッキ貝は殻から身を外し、内臓や汚れを水洗いで取り除き、身、貝ヒモ、貝柱を取りはずし、食べやすい大きさに切る
- 3
鍋に水と昆布を入れて火にかけ沸騰させ、酒、みりん、砂糖、塩、しょうゆを加える
- 4
2に3を入れて30秒ほどで貝の身を取り出す。煮汁は捨てずに冷まして、昆布を取り除く
- 5
炊飯器に1と4の煮汁を入れ、米の分量の線まで水を加えて炊く
- 6
炊きあがったご飯に4の身をのせて、10分ほど蒸らして出来上がり
お好みで刻みのりを散らして召し上がれ
コツ・ポイント
ホッキ貝は柔らかさを残すために煮過ぎないようにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
煮干し出汁炊き飯とニボ茶 ライトVer. 煮干し出汁炊き飯とニボ茶 ライトVer.
煮干しを贅沢に使った上品な炊き込みご飯です。炊飯器から漂う香りは芳醇過ぎて堪りません。後半戦はニボ茶漬け!ハードもあるよ 風見鶏シン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17825600