カンタン酢で作るさんまの甘露煮

ミツカンお酢 @cook_40038444
さんまをじっくり煮込んで、とってもやわらか♪甘辛味にまろやかな酸味がほどよく効いた、ご飯が進む甘露煮です。
このレシピの生い立ち
旬のさんまを、「カンタン酢」で甘露煮に♪調味料は「カンタン酢」だけで煮物ができちゃう、お手軽裏ワザレシピです!じっくり煮込むと、ご飯にぴったりな甘辛味に変身。お酢の効果で、さんまが芯までふっくらやわらかに煮上がります。
カンタン酢で作るさんまの甘露煮
さんまをじっくり煮込んで、とってもやわらか♪甘辛味にまろやかな酸味がほどよく効いた、ご飯が進む甘露煮です。
このレシピの生い立ち
旬のさんまを、「カンタン酢」で甘露煮に♪調味料は「カンタン酢」だけで煮物ができちゃう、お手軽裏ワザレシピです!じっくり煮込むと、ご飯にぴったりな甘辛味に変身。お酢の効果で、さんまが芯までふっくらやわらかに煮上がります。
作り方
- 1
今回は「ミツカン カンタン酢」を使います。
- 2
さんまは頭を落として内臓を取り出し、きれいに洗って筒状に4等分する。
- 3
ステンレス、または樹脂加工した鍋に「カンタン酢」、水を入れて火にかけ、さんまを重ならないように並べる。
- 4
沸騰したら弱めの中火にしてふたをし、30分程煮込む。
- 5
ふたをずらしてさらに弱火で20程、煮汁が少なくなるまで煮込む。
- 6
いわしで代用してもOKです。その場合は、調味料はそのままで、いわし中6尾を目安にしてください。
コツ・ポイント
酢を使って煮込むので、鍋は酸に強いステンレスやホウロウ、樹脂加工された物を使ってください。煮詰めていくと、煮汁にとろみがついて色が茶色に変化して行きます。その状態になると焦げ付きやすくなるので、煮詰めの終盤は注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で作る*簡単秋刀魚の甘露煮 炊飯器で作る*簡単秋刀魚の甘露煮
我が家には圧力鍋がありません…。骨まで全部食べれる秋刀魚の甘露煮をつくりました(*´◒`*)材料入れたら放っておくだけ! Chihiro⌘ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17831512