おばあちゃん直伝 煮菜

たろうT
たろうT @cook_40095838

新潟の郷土料理です。それぞれの家庭で入る野菜が違うようです。 ほんとは、塩漬けした菜を戻して作ります。あたしはそれが手に入らないので、この方法で・・・。
御飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん子のあたしはこの煮菜で育ちました。近所のおじさんおばさん、うちのお姉ちゃんも大好き!

おばあちゃん直伝 煮菜

新潟の郷土料理です。それぞれの家庭で入る野菜が違うようです。 ほんとは、塩漬けした菜を戻して作ります。あたしはそれが手に入らないので、この方法で・・・。
御飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん子のあたしはこの煮菜で育ちました。近所のおじさんおばさん、うちのお姉ちゃんも大好き!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あじみ菜(かぶ菜、小松菜などでも可)  1把
  2. 油揚げ 1枚
  3. 打ち豆 適量
  4. 味噌 適量 大さじ3ぐらい 
  5. 鰹節 1パック
  6. 煮干し 大1本

作り方

  1. 1

    なべあじみ菜を熱湯でさっとゆでる。

  2. 2

    これを粗熱が取れたら軽く絞り2センチぐらいの幅に刻む。

  3. 3

    熱く熱した深鍋に油を敷き2を炒める。

  4. 4

    油がまわったら、煮干し、短冊切りにした油揚げ、打ち豆を入れさらに炒める。

  5. 5

    馴染んできたら味噌を入れさらに馴染ませる。これで水が出てくるのでそのまま少し煮る。

  6. 6

    あじみ菜が柔らかくなり、味が染みて水分が少なくなったら鰹節を入れ煮汁を吸わせて完成。

コツ・ポイント

あたしの知ってるあじみ菜はかなりでかい青梗菜みたいな菜っ葉です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たろうT
たろうT @cook_40095838
に公開
とーぉってもかわいい娘2人(3歳・0歳)のママです。パパ方のじいじ、ばあば同居でもあり、みんなが喜ぶご飯作りを生きがいにしている毎日です。
もっと読む

似たレシピ