レンジで簡単☆シュークリーム

レンジで簡単に作るシュークリームです♪カスタードクリームもレンジで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
テレビの情報番組で観た作り方をアレンジしたものです。
レンジで簡単☆シュークリーム
レンジで簡単に作るシュークリームです♪カスタードクリームもレンジで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
テレビの情報番組で観た作り方をアレンジしたものです。
作り方
- 1
耐熱ボウルに無塩バター(マーガリン)と水を入れてレンジ600Wで3分加熱する。
- 2
ふるった粉類を1のボウルに一気に加え、木じゃくしでよく混ぜ合わせ、レンジで1分加熱する。オーブンを190度に予熱する。
- 3
溶き卵を2回に分けて入れ、ぽってり落ちるようになったら、スプーンor絞り出し袋を使ってクッキングシートを敷いた天板におく
- 4
スプーンの背で軽く押さえ形を整えたら、霧吹きをかけて、190℃で20分焼き、170℃に下げて10~15分焼く。
- 5
こちらは焼き始めて10分経った画像です。 オーブンによって、温度、時間が若干違ってきますので調節して下さい。
- 6
焼けたら網にのせ粗熱を取り冷ましておく。
- 7
お好みでヨーグルトクリーム、カスタードクリーム、生クリームを詰め、茶漉しで粉糖を振る。
- 8
追記※シュークリームの出来上がりの大きさは普通のシュークリームより小さめです。 9個にすると丁度よい大きさになります。
- 9
2009/3/1 粉の配合を変えました。マーガリンでも美味しく作る事が出来ました。
- 10
<追記>卵は生地の状態を見ながら入れて下さい。無理に全部入れないでぽってりと落ちる状態になったらOKです。
- 11
※ぽってりとはしゃもじで生地をすくい、落としてみて、ゆっくり落ちる感じです。
- 12
※溶き卵を入れて混ぜる時は、泡だて器を使った方が早く出来ます(多少分離しても元に戻る)
コツ・ポイント
※中に入れるクリームはレシピID :17871306 のレンジで簡単!カスタードクリームを参照して下さい。
※シュークリームの生地は絞り出し袋を使うとより綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
シュークリーム♡生地はレンジで♪ シュークリーム♡生地はレンジで♪
生地がレンジで簡単に出来ました。シュークリームって前に失敗したことがありましたが(UFOみたいだった・・)、この分量と卵の調節加減でちゃんと成功するようになりました。カスタードクリームは甘さ控えめです。 めんたい子 -
-
-
その他のレシピ