バナナシナモンロール☆

ストウ部
ストウ部 @cook_40065375

お気に入りのバナナパン、ヘルシーに大人風に変身☆
このレシピの生い立ち
お気に入りのバナナパン、ちょっと大人風にならないかな~と試しに作ってみました☆

バナナシナモンロール☆

お気に入りのバナナパン、ヘルシーに大人風に変身☆
このレシピの生い立ち
お気に入りのバナナパン、ちょっと大人風にならないかな~と試しに作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 150g
  2. 全粒強力粉 50g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. バナナ(熟したもの) 1本
  5. 豆乳 バナナと合わせて150gになるように
  6. 菜種油 30g
  7. シナモン 10g&適量
  8. 砂糖 大さじ1&20g
  9. マーガリン 適量

作り方

  1. 1

    強力粉、全粒強力粉、イーストをボウルに入れ、バナナ、豆乳、菜種油、シナモン少々を入れて混ぜる。

  2. 2

    1が混ざったら、台に載せて表面が滑らかにまとまるまで捏ねる。

  3. 3

    2がまとまったら、ボウルにいれ乾燥しないようにラップをかけて40度で30分ほど発酵。生地が2.5から3倍くらいになって、指をさしても穴が戻ってこなければOK。

  4. 4

    打ち粉をした台に3の生地をのせ、ガス抜きをする。
    生地を1cmくらいの厚さに伸ばしたら、マーガリンを塗り、その上に生地の色が見えなくなるくらいシナモンを振り掛け、砂糖をまぶす。

  5. 5

    端から4の生地を巻く。巻き寿司の要領で。端をしっかり閉じて、ナイフで8等分にし天板に置いて15分間のベンチタイム。

  6. 6

    5の生地にラップをかけ、40度で30分の2次発酵。生地が2倍くらいに膨らんだら、そのまま180度のオーブンで15分焼いて出来上がり☆

コツ・ポイント

シナモン、砂糖の量は目安です。
生地の伸びによって変わってくるとおもうので、調節してください。
生地を巻くときにちゃんと閉じられるように、綴じめ付近にはマーガリン、シナモン、お砂糖をふらないようにすると楽にとじられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ストウ部
ストウ部 @cook_40065375
に公開
旦那の故郷、イギリスにて生活をしています。スーパーには見たこともない野菜がズラーリ。毎日、喜んでもらえるような晩ごはんやお弁当、おやつを作ってます。
もっと読む

似たレシピ