疲れた体に優しい!きのこと大根葉の雑炊

aubryson
aubryson @cook_40051628

体調不良や食欲の無い時は雑炊に限る!ひとりランチやダイエットにもGood。冷蔵庫にある物でパパッと出来るのも良いです。

このレシピの生い立ち
鶏肉やシーフードを入れて作る事が多いのですが、胃が疲れていたのか野菜だけのさっぱりした雑炊が食べたくなって....この日は早く消費したいえのきがあったので入れてみたら思いのほか食感が良かったのでUPしてみました。

疲れた体に優しい!きのこと大根葉の雑炊

体調不良や食欲の無い時は雑炊に限る!ひとりランチやダイエットにもGood。冷蔵庫にある物でパパッと出来るのも良いです。

このレシピの生い立ち
鶏肉やシーフードを入れて作る事が多いのですが、胃が疲れていたのか野菜だけのさっぱりした雑炊が食べたくなって....この日は早く消費したいえのきがあったので入れてみたら思いのほか食感が良かったのでUPしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 冷ご飯 茶碗1~1.5
  2. 鶏で取ったスープ(鶏がらスープの素を使ってもOK) 250cc
  3. 出汁昆布 3~5cmほど
  4. 塩(味が薄い場合) ひとつまみ
  5. 1個
  6. きのこ類(冷蔵庫にある物で可)
  7. 椎茸 1個
  8. えのき 1袋
  9. 大根の葉 1本分

作り方

  1. 1

    大根の葉は良く洗い1cm程、椎茸は粗みじん、えのきはざっくりと2~3等分に切る。冷ご飯は洗ってほぐしザルにあげておく。

  2. 2

    鶏のスープと出汁昆布を入れた鍋を火に掛け沸騰したら(写真は先にご飯を入れてるが)昆布を取り出しご飯を入れる。

  3. 3

    2~3分煮たらきのこと大根の葉も投入。更に2~3分煮て、えのきに火が通ったら溶き卵をまわし入れ全体をかき混ぜ火を止める。

  4. 4

    器に盛って完成!
    薄味なので漬物や梅干、海苔の佃煮等を添えるとGood。ポン酢をたらして食べるのもお勧め!

コツ・ポイント

私は梅干等と一緒に食べるので雑炊自体は薄味にしています。2の段階で出汁の味見をして足らなければ、塩ひとつまみほど入れてください。
鶏スープは時間のある時にいつも作って保存しているので私は自家製を使っていますが、市販の物を利用でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aubryson
aubryson @cook_40051628
に公開
国際結婚で現在アメリカ・カリフォルニア州に在住です。良い点は大きなオーブンがあるところ。困る点は日本の食材が全部は手に入らないところ。簡単・美味しいをモットーに努力と工夫の毎日です。レシピの中には日本では逆に手に入り難い材料もあるかもしれないので、そこは似たようなもので代用して頂ければと思います。
もっと読む

似たレシピ