作り方
- 1
葉ごぼうの葉。汚れたり、堅そうな部分は捨て、きれいなところを使う。
- 2
洗った葉はさっと湯がいて水にとり、しっかり絞る。
- 3
みじん切りにする。
葉っぱは大きいので、縦横にカット。 - 4
フライパンで葉を油いため、みりんと醤油を1:1ぐらいの割合でいれ、水分がなくなるまで炒める。最後にカツオを入れ混ぜる。
コツ・ポイント
葉ごぼうの新鮮な葉のほろ苦みを残したいので、
茹ですぎないこと。
冷蔵庫で1週間ぐらい持ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮 ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮
みなさん捨ててしまいがちなふきの葉、食べれます!ふきはくせがあるので味の濃い味噌で佃煮を作ってみました!以外と簡単です! mai_68 -
-
ご飯のお供に♪ふきの葉の佃煮 ご飯のお供に♪ふきの葉の佃煮
通常は捨ててしまう葉も、美味しい佃煮になります♪酒のアテやおにぎりに入れたり、アツアツご飯に乗せたり。ほろ苦さが春の味♪ LaLaHappy1
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17891432