小松菜とえのきの煮浸し

チェックのミニくま @cook_40054758
簡単☆えのきでとろみのついた煮浸し!材料も少し♪
このレシピの生い立ち
水菜とツナの煮浸し(ID:18497296)を作ろうとしたらツナがありませんでした。鰹節も同じだろうと思い、調味料同じで鰹節を+して作りました。家族は今までと同じで美味しいと言ってくれたので小松菜はよく煮浸しにするのでそれでアップします。
小松菜とえのきの煮浸し
簡単☆えのきでとろみのついた煮浸し!材料も少し♪
このレシピの生い立ち
水菜とツナの煮浸し(ID:18497296)を作ろうとしたらツナがありませんでした。鰹節も同じだろうと思い、調味料同じで鰹節を+して作りました。家族は今までと同じで美味しいと言ってくれたので小松菜はよく煮浸しにするのでそれでアップします。
作り方
- 1
小松菜は食べやすい大きさに切り洗う。
- 2
えのきはいしづきを落とし長さを半分にしほぐす。
- 3
鍋に*印を入れ沸騰したら【1】と【2】を入れ火が通る迄煮る。
コツ・ポイント
えのきを入れるととろみがついて美味しいです。小松菜だけではさみしいので是非加えてみてください。えのきに火が通る迄少ししっかりと煮ます。他のキノコでも作れますが、とろみは少ないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆小松菜と厚揚げとえのき茸の煮浸し☆ ☆小松菜と厚揚げとえのき茸の煮浸し☆
小松菜の煮浸しも、厚揚げが入ると一気に美味しさ&ボリュームアップ!!えのき茸でなく、しめじや椎茸でも美味しくできます♪ ★くまた★☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896263