作り方
- 1
ブレッドメーカーで、一次発酵までします。
今回は【はるゆたか】北海道産強力粉、を使用しました。 - 2
スケッパー又はナイフで7個に切り分け、パンマットをかぶせて10分ベンチタイム。
1個およそ40g。 - 3
生地を丸め直す。
ストウブココット18㎝の内側にオイル又はバターを塗り、強力粉を振る。
蓋をして45度60分2次発酵。 - 4
上から2〜3㎝程度まで発酵したら、200℃・13分オーヴンへ。
コツ・ポイント
オーヴン前にドリール(卵液をハケで塗る作業)すると、ツヤツヤの仕上がりに! 強力粉を振らなくても焼けます。
オーヴンの機種により発酵・焼き時間が異なります。
似たレシピ
-
STAUBやルクルーゼで♪ ちぎりパン STAUBやルクルーゼで♪ ちぎりパン
いつも作っている簡単ちぎりパンです。HB食パンだと耳を嫌がる子供もぱくぱく食べます。あんやチョコを入れても。 notsupan -
-
-
-
-
-
捏ねずに美味しい【STAUB焼きパン】 捏ねずに美味しい【STAUB焼きパン】
捏ねないで作る生地をSTAUB鍋に入れて蓋をして焼く、シンプルに美味しい『STAUBパン』です。発酵時間が掛かりますが、鍋の中が蒸し焼きの様になって表面パリッパリで中はシットリなとても美味しいパンが出来上がります。 mieuxkanon -
-
-
【手捏ね】卵無しでもふわふわ☆基本のパン 【手捏ね】卵無しでもふわふわ☆基本のパン
自己流でパン作り始めて1年。やっと卵無しでもふわふわのパンを娘にも作ってあげられるようになりました。一次発酵は炊飯器で! ぴりっと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17904534