おせちに♪失敗なし!ふっくら黒豆の煮方

チョコまかろん @studio_gemma
豆を水で戻す工程がないのにこんなにふっくらやわらか!しわの寄ったちょっと固めが好きな方には向きません。
ふっくら、やんわりをお楽しみください♪
☆所要時間6~7時間☆
このレシピの生い立ち
学生時代に習いました。
そのときの分量よりお砂糖の分量を減らしています。
通常の豆の煮方とは違いますが、何度作っても失敗したことはありません!お勧めです!
おせちに♪失敗なし!ふっくら黒豆の煮方
豆を水で戻す工程がないのにこんなにふっくらやわらか!しわの寄ったちょっと固めが好きな方には向きません。
ふっくら、やんわりをお楽しみください♪
☆所要時間6~7時間☆
このレシピの生い立ち
学生時代に習いました。
そのときの分量よりお砂糖の分量を減らしています。
通常の豆の煮方とは違いますが、何度作っても失敗したことはありません!お勧めです!
作り方
- 1
黒豆を洗いざるにあけておく。
- 2
砂糖、湯、しょうゆ、塩を鍋に入れ沸騰したら火を止める。
- 3
重曹と豆を入れ、そのまま3~4時間置く。お湯が冷める程度
- 4
中火にかけ、あくが出てきたらすくい取る。
- 5
あくが出なくなったら弱火にしてキッチンペーパーで紙蓋をしてコトコトと3~4時間煮込む。
- 6
約1/2程度煮つまり、豆が柔らかくなっていればできあがり。(豆が柔らかくなる前に煮汁が減ってしまったらお湯を足してください。)豆を数粒取り出し確認する。
- 7
鍋ごと冷まし、完全に冷めたら煮沸消毒した保存瓶などに入れ冷蔵庫で保存する。
豆より汁が上に来るように!
コツ・ポイント
煮る際に豆を空気にふれさせないのがふっくら作るコツ。
釘とか入れなくてもご覧の通り、黒々つやつやに仕上がります!
冷めたあとに好みではちみつやブランデーを加えると、風味の違う黒豆になりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おせちにお勧め つやつやふっくら黒豆 おせちにお勧め つやつやふっくら黒豆
コツは時間をかけて、弱火でじっくりと煮ること。時間はかかりますが、ふっくらした味わいで、箸が止まらなくなります。 sachieママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911061