パフェ寿司サラダ

クック7GR0K2☆
クック7GR0K2☆ @cook_40103415

目にも楽しいパフェ、ご飯にしたらどうなるの?こうなるの ^ ^
このレシピの生い立ち
少しずつ残った夏野菜たち。それぞれを主役にしたくて。

パフェ寿司サラダ

目にも楽しいパフェ、ご飯にしたらどうなるの?こうなるの ^ ^
このレシピの生い立ち
少しずつ残った夏野菜たち。それぞれを主役にしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 南瓜 (皮なし) 30g
  2. オクラ 2本
  3. ミニトマト 2個
  4. 人参 4×4㎝
  5. ブロッコリースプラウト 適量
  6. アスパラガス (穂先) 4本
  7. 1個
  8. 茹で海老 6個
  9. ご飯 160g
  10. 梅酢 (梅干しを漬けた汁) 大匙2〜3
  11. 砂糖 大匙1
  12. お好きなドレッシング又はタレ 適量

作り方

  1. 1

    南瓜を容器に入れてラップ、600Wレンジで約1分後、塩少々加えてマッシュ。
    丸めておく。

  2. 2

    アスパラガスの穂先7㎝・オクラを塩茹で、オクラは薄くスライス。
    ミニトマトは4つ切り・人参は薄切りにして塩茹でする。

  3. 3

    ラップを敷いた皿に卵を入れ、塩少々加えてほぐす。レンジ50秒。
    途中何度かかき混ぜて炒り卵状にする。

  4. 4

    温かいご飯に、梅酢と砂糖を合わせた液を加え、ピンク色になるようにまんべんなく混ぜる。セルクルで型をとる。

  5. 5

    海老を2分程度塩茹でして、尾を残して殻をむく。市販の茹で海老を利用してもOK。

  6. 6

    ブロッコリースプラウトをほぐしておく。ご飯を入れる時、グラスの内側と手を濡らしておくとくっつきません。

  7. 7

    南瓜・オクラ・人参・トマト・ご飯を重ねたらスプラウトを真ん中に盛り、海老とアスパラガスを立て掛ける。卵をアクセントに。

  8. 8

    ご飯を召し上がった後は、ドレッシングなどで野菜たちをお楽しみください。

コツ・ポイント

梅酢ご飯以外はいずれも塩味のみです。ゴマだれやドレッシングなどでお好きな味を足してください。
セルクルが無い場合は、画用紙にアルミホイルを巻いてクルっとサークルにすれば代替品になります。
カップサイズ:径9.5㎝・高さ12.5㎝。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック7GR0K2☆
クック7GR0K2☆ @cook_40103415
に公開

似たレシピ