油揚げと卵で「あぶ玉煮」

umemodoki @cook_40037736
稲荷寿司の中身が、ゆで卵になったような感じの食べ物ですね。
お弁当の彩りにも良いです!
このレシピの生い立ち
卵料理のレパートリーを広げようと思いまして、ネット検索で見つけたものをアレンジしました。
油揚げと卵で「あぶ玉煮」
稲荷寿司の中身が、ゆで卵になったような感じの食べ物ですね。
お弁当の彩りにも良いです!
このレシピの生い立ち
卵料理のレパートリーを広げようと思いまして、ネット検索で見つけたものをアレンジしました。
作り方
- 1
油揚げを半分に切って袋状にし、熱湯をかけて油抜きする。
卵を深めの容器(私は蕎麦猪口を使用)に割り入れる。 - 2
別の蕎麦猪口に油揚げを入れ、生卵を注ぎ、口を楊枝で留める。
- 3
★印の材料を鍋に入れ、②を鍋に立てかける様に入れ、弱火にかける(焦げ付きに注意)。
卵が固まりかけてきたら、寝かせる。 - 4
7分程煮て、火を止める。そのまま、20分程置いて(途中で1回裏返しする)、味を十分しみこませる。
- 5
楊枝を外して、半分に切り、お皿に盛る。
- 6
2019.6.14
話題入りとなりました。
お試し頂いた皆様、ありがとうございます。
コツ・ポイント
卵はLサイズですと、普通判の油揚げの中に入りきらない場合がありますので、Mサイズ以下が良いと思います。
卵を一旦深めの容器に割り入れてから、油揚げの中に注ぐのは、こぼれない様にするためです。
加熱時間は、お好みで調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17931810