抜型で簡単♪サン・セバスチャン

かっぱ橋浅井商店
かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936

浅井商店オリジナル!5号モザイクケーキにピッタリ抜き型3Pセットで、特別な日にぴったりのサブライズなケーキを焼きました。
このレシピの生い立ち
5号サイズのサンセバスチャンの市松模様が均等に出来るように計算して製作したオリジナル新商品のためのレシピです。

抜型で簡単♪サン・セバスチャン

浅井商店オリジナル!5号モザイクケーキにピッタリ抜き型3Pセットで、特別な日にぴったりのサブライズなケーキを焼きました。
このレシピの生い立ち
5号サイズのサンセバスチャンの市松模様が均等に出来るように計算して製作したオリジナル新商品のためのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmサンセバスチャン 1台分
  1. バター生地(プレーン)
  2. 無塩バター 80g
  3. 砂糖 80g
  4. 80g
  5. 薄力粉 80g
  6. ベーキングパウダー 小1/2
  7. ブランデー 10g
  8. バター生地(ココア)
  9. 無塩バター 80g
  10. 砂糖 80g
  11. 80g
  12. 薄力粉 70g
  13. ココアパウダー 10g
  14. ベーキングパウダー 小1/2
  15. ブランデー 10g
  16. 組み立て用
  17. あんずジャム(うらごし) 100g
  18. ガナッシュ
  19. 生クリーム 100g
  20. チョコレート 100g
  21. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    ■下準備
    15cmデコ型を2台用意し、型に紙を敷く。
    ・プレーン生地とココア生地の粉類をそれぞれ合わせてふるう。

  2. 2

    ■下準備続き
    ・バターと卵を室温に戻す。
    ・焼成前にオーブンを180℃に予熱する。

  3. 3

    ■バター生地作り
    まずプレーン生地を作る。室温に戻したバターをボールに入れ、泡立て器で混ぜてクリーム状にする。

  4. 4

    ここに砂糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。

  5. 5

    溶いた卵を少しずつ加え、そのつど泡立て器でよく混ぜる。

  6. 6

    合わせてふるった粉類を加え、ゴムベラに持ちかえて底からかえすようにツヤが出るまでよく混ぜ、ブランデーも加え混ぜる。

  7. 7

    ココア生地も同様にして作り、それぞれ型に入れてなるべく生地の中央をくぼませる。

  8. 8

    180℃のオーブンで35分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。

  9. 9

    ※デコ型が1台分しかない場合やオーブンが同時に2台焼けない場合は、プレーンとココアの生地を1台ずつ焼いても結構です。

  10. 10

    ■組み立て
    [8]の生地のふくらんだ部分を切り落とし、約1.5cmの厚さにそれぞれ2枚ずつ、合計4枚にスライスする。

  11. 11

    抜型の大でプレーン生地とココア生地をそれぞれ抜き、生地を入れかえてはめ込む。

  12. 12

    抜型の中と抜型の小で同心円状に生地を抜き、生地が互い違いになるように入れかえてはめ込む。

  13. 13

    あんずジャムを少量の水(分量外)でのばし、小鍋に入れて濃いめの濃度に煮詰める。

  14. 14

    [12]の生地の表面に刷毛でジャムをたっぷりと塗り、上下でも色が互い違いになるようにぴったり生地を重ねて接着する。 

  15. 15

    4枚全ての生地を重ね、一番上の生地の表面にもジャムを塗る。

  16. 16

    ■ガナッシュ作り
    耐熱容器に生クリームを入れ、レンジで沸騰するまで温め、きざんだチョコを加える。

  17. 17

    チョコが溶けるまでしばらく置いたら、中央から少しずつ混ぜていき、全体に均一に混ぜる。

  18. 18

    溶かしたバターを加え、空気が入らないように注意してなめらかに混ぜる。

  19. 19

    ガナッシュが垂れてもいいように受け皿や網などの上に置き、ガナッシュをパレットなどで少しずつとり→

  20. 20

    表面と側面の凹凸を埋めるように、薄く全体に塗る。

  21. 21

    残ったガナッシュを側面のふちに一周まわしかけ、最後に表面の中央に流す。

  22. 22

    パレットで軽く表面をならしながら余分なガナッシュを側面に落とし、側面をパレットで一周させて、ガナッシュを塗りのばす

  23. 23

    ケーキの裾の余分なガナッシュを取り除き、常温においてガナッシュが固まれば完成。

  24. 24

    ※受け皿に落ちたガナッシュは、絞れる固さになったら絞り袋に入れて表面に絞ってもよい。

コツ・ポイント

ガナッシュのコーティングは、あまりいじらない方が塗り跡が残らずにきれいに仕上がります。
表面に塗り後が残ってしまったら、軽くトントンと底を叩いてならして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱ橋浅井商店
に公開
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください
もっと読む

似たレシピ