卯の花リメイク☆お手軽ヘルシー炒飯

碧きりん
碧きりん @cook_40111085

おから煮のカサ増しのおかげで、食べ応えもあるし素の煮物のの味付けのおかげで旨味のある炒飯に♪カロリーオフにも(^ ^)
このレシピの生い立ち
初めて大好きな卯の花を作ったものの、大量で食べきれない…そんなとき娘が好きな炒飯にしてみてはどうだろうとやってみたところ、思いのほか美味しかったという残り物活用術で生まれました。

卯の花リメイク☆お手軽ヘルシー炒飯

おから煮のカサ増しのおかげで、食べ応えもあるし素の煮物のの味付けのおかげで旨味のある炒飯に♪カロリーオフにも(^ ^)
このレシピの生い立ち
初めて大好きな卯の花を作ったものの、大量で食べきれない…そんなとき娘が好きな炒飯にしてみてはどうだろうとやってみたところ、思いのほか美味しかったという残り物活用術で生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 卯の花(おから煮) 茶碗一杯
  2. 白ご飯 茶碗一杯
  3. 一個
  4. 青ネギ(なくても) 適量
  5. 塩胡椒 適量
  6. (お好みで)和風だしなど 適量

作り方

  1. 1

    ボールに卵を割りときほぐし、ご飯を加えて混ぜます。ご飯は温かいほうがパラパラになるので、冷やご飯の場合は温めてください。

  2. 2

    フライパンを火にかけサラダ油をひき、十分温まったら1のご飯を投入。中火で固まらないようほぐしつつ炒めていきます。

  3. 3

    ご飯がほぐれてくれば卯の花を投入し、更に炒めていきます。水分の多い卯の花は特にしっかり炒め、水分を飛ばします。

  4. 4

    ご飯と卯の花がきれいに混ざりパラパラになれば、青ネギを加え、塩胡椒で味を調えてさっと炒めると完成です☆

  5. 5

    今回卯の花とご飯を同量にしていますが、卯の花が少なくても大丈夫です☆多すぎると炒飯っぽさが減ってしまうので注意です。

  6. 6

    今回はひじき、人参、豚ミンチ入りの卯の花を使いました。

コツ・ポイント

卵をご飯と先にからめておくことで、ご飯が卵にコーティングされてパラパラになり、味のついたおからとの相性も良くなります♪味見をして物足りなければ和風だしを少し加えて炒めても美味しいです。皆さまの意見から中華だしやウェイパーなどもオススメ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
碧きりん
碧きりん @cook_40111085
に公開

似たレシピ