基本の鶏ハム

柚菊ママ
柚菊ママ @cook_40071511

そのままでも、サンドイッチに使っても…ダイエットにも良いらしい!
このレシピの生い立ち
昔流行った時に、よく作ってました。

基本の鶏ハム

そのままでも、サンドイッチに使っても…ダイエットにも良いらしい!
このレシピの生い立ち
昔流行った時に、よく作ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(むね) 3枚
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏肉を鏡開きして、厚みを均等にします。

  2. 2

    大きめのボールの中で、まず最初に砂糖を入れてよく揉み、その後塩を加えます。

  3. 3

    ジップロックに入れて、そのまま半日から一日寝かせます。(塩砂糖の他に、ローズマリーや、ニンニクなどを入れても美味しい。)

  4. 4

    冷水で洗い流します。
    たっぷりの水で何度も水を入れ替えて洗い流します。
    一日寝かせた時は10分程水の中につけておきます。

  5. 5

    キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取ったら、ラップの上に写真のように乗せます。

  6. 6

    そして下側から、くるくるっと回してロール状にします。

  7. 7

    しっかりときつめにラップで巻いて、輪ゴムで留めます。

  8. 8

    こんな感じです。

  9. 9

    沸騰したお湯に鶏肉を入れ、3分間茹でます。
    火を切って鍋に蓋をしたら、粗熱が取れるまでそのまま放置します。

  10. 10

    --

コツ・ポイント

※ 必ず、塩より先に砂糖から味付けを行ってください。(塩から先に味付けると辛くなってしまいます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
柚菊ママ
柚菊ママ @cook_40071511
に公開
朝から晩まで、食べることばかり考えている二児のママです。美味しい物は、人を幸せにする!(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ