レンジで簡単!すき焼きを卵でとじました。

sachigoro
sachigoro @cook_40111541

レンジでチンするだけなのに、ちゃんと卵とじになります。しっかりしたお味なので、ご飯やお酒に合いますよ~!
このレシピの生い立ち
ガスが無い時に、レンジだけで出来るレシピを考えました。
簡単なのに、ちゃんとした主菜になりました!

レンジで簡単!すき焼きを卵でとじました。

レンジでチンするだけなのに、ちゃんと卵とじになります。しっかりしたお味なので、ご飯やお酒に合いますよ~!
このレシピの生い立ち
ガスが無い時に、レンジだけで出来るレシピを考えました。
簡単なのに、ちゃんとした主菜になりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉薄切り 200~300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 白菜 大きめの葉4枚
  4. 長ネギ 1本
  5. 2個
  6. (タレ)
  7. 醤油 大2
  8. みりん 大2
  9. 砂糖 適量
  10. 粉末だし 小1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。
    白菜は芯と葉を分けて、芯は一口大のそぎ切り、葉は2cm幅にきる。
    ネギは、斜め薄切りにする。

  2. 2

    耐熱皿に、玉ねぎの薄切り 白菜の芯 葉 長ネギを下から順に入れる。

  3. 3

    ふんわりラップをかけて、600ワットのレンジで野菜がしんなりなるまでチンする。
    だいたい4~5分くらい。

  4. 4

    野菜の上に牛肉をなるべく重ならないように広げてのせ、タレを回しかける。

  5. 5

    再びふんわりラップをかけて、レンジで牛肉に火が通るまでチンする。

  6. 6

    火が通ったら、解きほぐした卵を回しかける。
    ふんわりラップをかけて、卵がお好みの硬さになるまでチンして出来上がり~。

  7. 7

    ※水切りした豆腐、白滝などなど…。
    お好みのお野菜を入れて下さいなぁ(●´∀`●)

コツ・ポイント

タレはけっこう濃いめに思うかもしれませんが、白菜から水分が出るので大丈夫です。
ご家庭のレンジでチンする時間の違いがあると思います。レンジの特性で時間を変えて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sachigoro
sachigoro @cook_40111541
に公開

似たレシピ