里芋のとも和え

白川友之助5035 @cook_40068340
慈悲深い優しい味です。里芋の煮物の残りでも簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
お料理の仕事をしているときに、よく作ってお客さんにお出ししていたものを白だしを使って、作りやすくアレンジしました。大将の山口の大島生まれのおばあちゃんの良く作ってくれていた料理だそうです。優しい味にホッコリします♪
作り方
- 1
里芋は皮を剥いて半分に切り、塩でよく揉んでぬめりがでたら、水でしっかり洗い流す。
- 2
鍋に☆と里芋を入れて落し蓋をして15分弱火で煮る。柔らかくなったら冷まして味を染み込ませる。
- 3
すり鉢でゴマをすり、砂糖、味噌、汁気を切った里芋1個半分を入れて潰しながらよく混ぜる。甘いと思ったら醤油少々。
- 4
しっかり汁気を切った里芋を入れて和えたら完成です。
- 5
画像を変更しました。
コツ・ポイント
和えるときは里芋の汁気をよく切ると、和えやすくなります。煮物の残りでも作れます。甘めの味付けです。醤油少々でお好みの味に整えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17984283