かにかまで~我が家のかに玉風

SWEETJ @cook_40039686
本物のカニみたいなカニかまだから出来ました。あんはめんつゆで簡単に。
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた「香り箱」。かにかまなのに本物のカニみたい。だったらかに玉にしてもイケるはず。立派な主菜になりました。
かにかまで~我が家のかに玉風
本物のカニみたいなカニかまだから出来ました。あんはめんつゆで簡単に。
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた「香り箱」。かにかまなのに本物のカニみたい。だったらかに玉にしてもイケるはず。立派な主菜になりました。
作り方
- 1
あんを作る。小鍋に濃縮めんつゆをつけだれの濃さに希釈して100ccくらいにし酢とみりんを加えて火にかける。
- 2
沸騰したら味見して調整、箸で良くかき混ぜながら水溶き片栗粉を少しずつ加え、とろみがついて一煮立ちしたら火を止める。
- 3
玉子を溶き、☆を加えよく混ぜる。かにかまをほぐして加える。
- 4
中華鍋かフライパンを熱し油大さじ1~2(分量外)を良くなじませる。
- 5
ここからは強火で一気に。3を投入し大きく混ぜ、半分火が通ったらひっくり返し丸く形を整えながら焼く。
- 6
崩れないくらいに焼けたら皿にとり、2をかけて万能ねぎを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
あんの酢はお好みで加減してください。(私は多めに入れるのが好きです)玉子にごま油を入れておくとふっくらとしたかに玉になります。焼きすぎに注意ですが、表面に少しきつね色の焦げ目がつくくらい焼くと香ばしさが出て美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!カニカマでかに玉☆包丁いらず☆時短 簡単!カニカマでかに玉☆包丁いらず☆時短
最近のカニカマ、カニにそっくりで美味しいなぁ♪と考えながら作りました。食感も楽しみたいから、餡にもイン! まある☆♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18014420