簡単でオサレ~♪タケノコのステーキ

トイロ*
トイロ* @toiro

オシャレで簡単なタケノコのステーキ★ゆでタケノコ、タケノコの水煮であっという間に作れます。メイン料理になる1品です!
このレシピの生い立ち
和風な調理で食べることが多いタケノコですが、なんとなく洋風で、メイン料理として食べたくなりステーキにしてみました。少しだけ酢を加えることで甘みのあるタケノコ本来の味が引き立ちます。ぜひ旬に味わって欲しいです♪お酒にも良く合いますよ~!

簡単でオサレ~♪タケノコのステーキ

オシャレで簡単なタケノコのステーキ★ゆでタケノコ、タケノコの水煮であっという間に作れます。メイン料理になる1品です!
このレシピの生い立ち
和風な調理で食べることが多いタケノコですが、なんとなく洋風で、メイン料理として食べたくなりステーキにしてみました。少しだけ酢を加えることで甘みのあるタケノコ本来の味が引き立ちます。ぜひ旬に味わって欲しいです♪お酒にも良く合いますよ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. たけのこ(水煮or茹でタケノコ) 200g
  2. にんにくスライス 少々
  3. オリーブオイル 大さじ1/2
  4. ●しょうゆ 小さじ1
  5. ●みりん 小さじ1
  6. ●米酢 小さじ1/2
  7. バター 5g
  8. セリのみじん切り あれば適量
  9. 人数が増えれば単純に材料を倍量にしてください

作り方

  1. 1

    (下準備)タケノコの水煮の場合は、サッと湯通ししておくと臭みが抜けてより美味しく出来ます。

  2. 2

    タケノコは約1cm厚の食べやすい大きさに切る。(穂先は崩れやすいのでくし形切りに)

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとニンニクスライスを入れて中火で温める。ニンニクの香りが立ちキツネ色になったら取り出しておく。

  4. 4

    水気をふき取ったタケノコを、こんがりと焼き色が付くまで焼く。

  5. 5

    このくらい焼き色をつけたほうが香ばしくおいしいです^^

  6. 6

    両面焼き色が付いたら●を合わせてから加え、フライパンを大きくゆすりながらひと煮立ちさせる。

  7. 7

    火を止めてバターを加え、全体をざっと絡める。

  8. 8

    器にタケノコを盛り、フライパンに残ったソースをよく混ぜて上からかける。ニンニクと、あればパセリのみじん切りを散らす。

  9. 9

    和風と洋風のいいとこどり!バターしょうゆ味のソースと香ばしいタケノコ、ニンニクとの相性抜群です!

  10. 10

    自身のレシピサイト【トイロノート】により詳しく掲載中!検索してね♪
    →http://toiro-note.com/

コツ・ポイント

ニンニクは色づいたら取り出して最後に散らします。(焦げ付くと味が台無しになるため)たけのこはしっかり焼き色をつけたほうが絶対おいしいです!バターを加える際に火は止めて^^香りが飛ばず、より風味良く仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ