母の定番◎手を汚さず♪鶏つくねの照り焼き

さくふわもちこ
さくふわもちこ @cook_40117302

子どもの頃から母がよく作ってくれた鶏つくねは、万人に愛される定番人気メニュー◎スプーンで作るから手も汚れずラクチン!
このレシピの生い立ち
母によく作ってもらった味をさらにラクチンに。子どもから大人まで愛される味、高齢の方にも食べやすい、さらに海外の方々にも大好評だったので、困ったときにはよく使う定番メニューです笑

母の定番◎手を汚さず♪鶏つくねの照り焼き

子どもの頃から母がよく作ってくれた鶏つくねは、万人に愛される定番人気メニュー◎スプーンで作るから手も汚れずラクチン!
このレシピの生い立ち
母によく作ってもらった味をさらにラクチンに。子どもから大人まで愛される味、高齢の方にも食べやすい、さらに海外の方々にも大好評だったので、困ったときにはよく使う定番メニューです笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. つくね用
  2. 鶏もも挽き肉 300g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
  4. ●しょうが(すりおろし 適量
  5. ●醤油 大1
  6. 片栗粉 大1
  7. 1個
  8. ●(お好みで、大葉。なくても可) 5枚程度
  9. たれ用
  10. ○砂糖 大2
  11. ○醤油 大2
  12. 大4

作り方

  1. 1

    ボウルに●の材料を入れ、大きめのスプーンで粘り気が出るまでよく混ぜる。このときは余っていた大葉もイン!

  2. 2

    フライパンに油を熱し、1をスプーンで落として並べていく。両手にスプーンを1本ずつ持つと落としやすいです◎ここでは弱火。

  3. 3

    並べ終わったら弱めの中火にし、フタをして2、3分。表面が白くなったら、ひっくり返す。写真は半分返したところ。

  4. 4

    フタはせず裏面にも焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    余分な油を拭き取り、砂糖を全体にふりかける。醤油、水も回し入れ、時々ゆすりながら、汁気がなくなるまで煮つめる。

  6. 6

    いい感じに照りっとしたら火をとめて、完成!

  7. 7

    2016.10.02「鶏つくね」の人気検索でトップ10入りしました。感謝!

  8. 8

    2017.6.25話題入り♪作ってくださったみなさまありがとう(*´ー`)ノ

コツ・ポイント

タネはよーく混ぜること。焼くときは、ある程度固まるまでいじらず我慢、が形崩れしないコツです。お好みでタネに大葉やチーズを入れてもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくふわもちこ
さくふわもちこ @cook_40117302
に公開
食べるのって幸せ! 洗い物と手間は少なく、ラクチン&おいしいを両立するレシピを探るのがモットーです。おいしくて体にいいものをたくさん作れるようになりたくて日々のんびりと奮闘中?
もっと読む

似たレシピ