★弁当の定番★甘辛★野菜の肉巻き★

こみかん★
こみかん★ @cook_40097817

★子供が大好きな味★夕食にもOK★
★簡単で豪華★
甘辛の味付けで、ご飯がすすみます

このレシピの生い立ち
母の作るお弁当のおかずの定番でした。
私も受け継いで、我が家でも定番になってます。

★弁当の定番★甘辛★野菜の肉巻き★

★子供が大好きな味★夕食にもOK★
★簡単で豪華★
甘辛の味付けで、ご飯がすすみます

このレシピの生い立ち
母の作るお弁当のおかずの定番でした。
私も受け継いで、我が家でも定番になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薄切り肉(豚でも牛でも) 300㌘程度(10枚)
  2. いんげん 1パック
  3. にんじん 1/2本
  4. 砂糖 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    いんげんは筋を取る。
    にんじんは、いんげんと同じぐらいの大きさになるように切る(長さはいんげんの半分ぐらい)

  2. 2

    いんげんとにんじんをゆでて、粗熱が取れるまで冷ます。
    (先に人参を入れ、後からいんげんを入れる)

  3. 3

    肉を広げて、手前にいんげんとにんじんを置き、きつめに巻いていく。
    巻き終わりが下になるようにしておく。

  4. 4

    表面に、軽く塩コショウを振る。

  5. 5

    サラダ油を熱し、巻き終わりを下にして置き、焦げ目が付くまで中火で約3分焼く。
    あと、返しながら、全面を同じように焼く。

  6. 6

    全面が焼けたら、弱火に落として、砂糖・しょうゆ・料理酒を入れ、箸でころころ返しながら、調味料を絡めていく。

  7. 7

    煮汁が少し残る(1/4)程度まで、転がしながら煮詰めたら完成
    斜め半分に切ると綺麗です。(ラップに包んで冷凍保存可能)

コツ・ポイント

・焼くときには、巻き終わりを下にして焼く事
・1本あたりの、いんげんとにんじんの量は、残量を確認しながら調整して下さい
(私は、適当にやってるので、最後の1本が激太or激細になったりします)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こみかん★
こみかん★ @cook_40097817
に公開
普段の料理はたいてい目分量。人に聞かれた時にも、ドバッと入れるとか、チョロッと入れるという感じなので・・・これからは正確なレシピが書けるように「計量」を心がけます。実践できたものから投稿していきます。お菓子系は比較的キッチリ計るので、ちゃんとしたレシピが書けると思います~。 基本的には自分が食べたい物と味を追求しています。
もっと読む

似たレシピ