切り方~胡瓜の蛇腹切り~

山本ゆうき @cook_40119213
たくさんの切れ目を入れることにより厚めに切っても歯触り良い食感が楽しい胡瓜になります。
酢のものに。
難易度は★★★★☆
このレシピの生い立ち
おもてなしの時に活用してください。
友人たちを驚かせましょう。
切り方~胡瓜の蛇腹切り~
たくさんの切れ目を入れることにより厚めに切っても歯触り良い食感が楽しい胡瓜になります。
酢のものに。
難易度は★★★★☆
このレシピの生い立ち
おもてなしの時に活用してください。
友人たちを驚かせましょう。
作り方
- 1
胡瓜は塩(分量外)をふり板ずりをする。青臭さと色だし、とげの処理のためです。
- 2
太くて濃い緑の端の皮を剥きとります。(少しえぐみがあるため)
- 3
胡瓜に縦に薄く皮をむいて線を入れます。とげのぶつぶつが激しいところがあればその部分を。
- 4
胡瓜の下2mmを残して45°の角度で細かく切込みを入れいく。
- 5
裏返えして今度は60°の角度で切込みを入れていく。手前に箸をおいて切ると切り離してしまう心配がない。
- 6
200㏄の水に対して6㌘の塩を加えた食塩水に20分くらいつけておく。
- 7
ぐにょっと蛇のような胡瓜に。
- 8
水気を切り小口から2cmの幅で切っていく。酢のものにサラダに。
コツ・ポイント
細かく切れ目を入れることがポイント。
切り離さないように。
角度を変えることでより伸びる蛇腹に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18062776