ふっくら★文旦ピール

unpetit @cook_40124720
ふっくらと立派な文旦の皮でつくる、ボリューム満点のピール♪
このレシピの生い立ち
文旦の皮は苦みが強いのですが、何度も茹でこぼすと形がくずれて香りも無くなります。
そこで、3回茹でこぼしたあと、水に一晩漬ける方法にしたら、煮崩れることなく、苦みだけが除けました!
ふっくら★文旦ピール
ふっくらと立派な文旦の皮でつくる、ボリューム満点のピール♪
このレシピの生い立ち
文旦の皮は苦みが強いのですが、何度も茹でこぼすと形がくずれて香りも無くなります。
そこで、3回茹でこぼしたあと、水に一晩漬ける方法にしたら、煮崩れることなく、苦みだけが除けました!
作り方
- 1
文旦の皮をむき、1.5cm幅の棒状に切る。皮の重さを量り、同量の砂糖を用意する。
- 2
鍋に文旦と多めの水を入れて沸かし、弱火で10分煮、ザルにあけて水を切る。これを3回繰り返す。
- 3
2をたっぷりの水に漬けて一晩置く。途中、2〜3回水を替えるとよい。これでだいぶ苦みがとれる。
- 4
鍋に、水気を切った3と、半量の砂糖を入れ、落としぶたをして中火で20分煮、そのまま一晩置く。
- 5
4に、残りの砂糖を加え、ふたたび落としぶたをして、中火で煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
- 6
5を網の上に重ならないように並べ、丸一日乾かす。このあと、お好みでグラニュー糖をまぶしてもよい。
コツ・ポイント
皮の重さを量るのを忘れないで!もし忘れちゃったら、300gの砂糖を用意してください。
砂糖は、2回に分けて加えるのがコツです。ゆっくりと糖度を上げていくことで、皮の中まで甘みがよく染み込みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18063050