簡単♡さくさくでちょっとしっとりクッキー

【カテゴリ掲載♪話題入り感謝♡】バターはよく混ぜ、粉は混ぜ過ぎないのがさくさくのコツ♡薄力粉だけでも美味しくできます♪
このレシピの生い立ち
15年以上前、オーブン付属のレシピでクッキーを作り始めたのがきっかけ。バターを少なくしたくて、卵や粉の分量を変え、じわじわと今のレシピに♡さくさくだけど、ちょっとしっとり??^ - ^
主人はお店のやつみたい!と言ってくれます♪
簡単♡さくさくでちょっとしっとりクッキー
【カテゴリ掲載♪話題入り感謝♡】バターはよく混ぜ、粉は混ぜ過ぎないのがさくさくのコツ♡薄力粉だけでも美味しくできます♪
このレシピの生い立ち
15年以上前、オーブン付属のレシピでクッキーを作り始めたのがきっかけ。バターを少なくしたくて、卵や粉の分量を変え、じわじわと今のレシピに♡さくさくだけど、ちょっとしっとり??^ - ^
主人はお店のやつみたい!と言ってくれます♪
作り方
- 1
薄力粉はふるって、アーモンドプードルと混ぜる。
バターは小さめに切ってレンジ500Wに10秒程かけて柔らかくする。 - 2
柔らかくしたバターをボウルに入れ、泡立て器で混ぜ、よく練る。もったりとした感じになったら、砂糖を3回に分けて加える。
- 3
砂糖を加えながらもよく混ぜ、白っぽいふわふわのクリーム状にする(写真はうっかり茶色い砂糖使ってます!ゴメンナサイ!)。
- 4
卵黄を加えてよく混ぜる。ヘラに持ち替えて、粉を3回に分けて入れる。切るようにさっくり混ぜ、練らないのがポイントです。
- 5
※粉を入れて、練り混ぜすぎると固くなります。粉っぽさが消えて、そぼろ状になったら即ストップ。あとは手でひとまとめに。
- 6
ラップの上に生地をのせ、包んで棒状にギュッとして整える。
冷凍庫で30分〜1時間冷やす。
オーブンを170度に予熱。 - 7
冷凍庫から出したら、包丁で5〜7㎜程の厚さに切り、クッキングシートをひいた天板に並べる。
凍らせすぎたらしばらく常温に! - 8
170度で12〜15分焼いたら、出来上がり!
予熱で焦げないように取り出し、出来たては崩れやすいのでしばらく置いてね♪ - 9
【ディアマンクッキー】
冷凍庫から取り出した後、周りにグラニュー糖をまぶしてからスライス。お砂糖のキラキラ飾りです♡ - 10
【くるみクッキー】
上記の材料に、くるみ30g程混ぜ込んでから棒状に整えます。冷凍庫で冷やしてからスライス♪ - 11
チョコチップもおすすめ!
保存は、乾燥剤と一緒に密閉容器に入れて♪ - 12
レシピID:18470131
植物油&すり胡麻で作るバージョンもあります。
コツ・ポイント
※バターは油が分離しないようにレンジにかけ過ぎない。バターと砂糖は、必ずよく混ぜること♪
※アーモンドプードル入りは、ザクッとしてリッチな風味。なければ薄力粉80gでも美味しいです。
※倍量で作られる方は、全卵2/3個(30〜35g)で!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
丸めて焼くだけサクサクしっとりクッキー 丸めて焼くだけサクサクしっとりクッキー
型抜きは面倒。アイスボックスは時間がかかる。そんな時には丸めるだけの成形で簡単にできちゃうこのクッキーがオススメです! たんぽこ1976 -
-
-
-
その他のレシピ