五目いなり

くぅ。 @cook_40047455
おあげもご飯も甘さ控えめのおいなりさんです。
市販の甘いおいなりさんが苦手な方に☆
五目ご飯で満足度もアップ♪
このレシピの生い立ち
市販の甘いおいなりさんが苦手だったので、自分好みにおあげから味付け!
五目いなり
おあげもご飯も甘さ控えめのおいなりさんです。
市販の甘いおいなりさんが苦手な方に☆
五目ご飯で満足度もアップ♪
このレシピの生い立ち
市販の甘いおいなりさんが苦手だったので、自分好みにおあげから味付け!
作り方
- 1
油揚げは半分に切り、Aを煮立てた中に入れて、落としぶたをして15分程度コトコト煮る。
煮えたら、そのまま冷ます。 - 2
ニンジン・戻した干しシイタケは千切りにする。
- 3
小鍋に2とひじき・Bを入れて、ニンジンやひじきが軟らかくなるまで煮る。煮えたらそのまま冷ます。(煮汁が残っていてOK)
- 4
ご飯に3の具と白いりごまを混ぜる。味やご飯の水分をみながら(べちゃべちゃにならない程度に)3の煮汁も加える。
- 5
1のおあげの汁気をしぼり、4のご飯を詰める。
- 6
彩りにカイワレなど(さっと茹でたキヌサヤを細かく切って、ご飯に混ぜても☆)を添え、お皿に盛りつければ出来上がり♪
コツ・ポイント
◆おあげや具材は、煮えたら一度冷ますと味がよくしみ込んで美味しいです。(一晩おいてもOK。)
◆後から混ぜご飯にするので、ご飯はかために炊いて下さい。
◆甘さ控えめなので、甘いおいなりさんがお好みの方は砂糖の分量を増やして下さい。
似たレシピ
-
-
大人の給食☆超定番シンプル五目いなりずし 大人の給食☆超定番シンプル五目いなりずし
一番メジャーな簡単いなり寿司です。お花見や運動会などのお弁当にあったら嬉しい♡茶巾寿司の具にも!稲荷揚げは市販でもOK! ☆栄養士のアリス☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18116170