鶏つくねバーグ 茹でメレンゲ乗せ

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

鶏つくねをフライパンで焼き、ふんわりメレンゲを乗せました。卵黄たれをかけて召し上がれ。
このレシピの生い立ち
ウアラネージュを作ったらとても美味しかったので、これを甘くなくしたらどんな食べ物になるんだろう?と考えて作ってみました。

鶏つくねバーグ 茹でメレンゲ乗せ

鶏つくねをフライパンで焼き、ふんわりメレンゲを乗せました。卵黄たれをかけて召し上がれ。
このレシピの生い立ち
ウアラネージュを作ったらとても美味しかったので、これを甘くなくしたらどんな食べ物になるんだろう?と考えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏つくねバーグ
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 小さじ1/4
  4. 玉ねぎすりおろし 1/2個分
  5. しょうが(すりおろし) 小さじ1/2程度
  6. 料理用酒 小さじ2
  7. 薄口醤油 小さじ2
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. サラダ油 大さじ1
  10. 茹でメレンゲ
  11. 卵白 1個分
  12. 薄口醤油 小さじ1
  13. みりん 小さじ1
  14. 卵黄だれ
  15. 卵黄 1個分
  16. 濃口醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分け、卵白はボウルに入れておく。
    卵黄を器に取り、濃口醤油を上から掛けてなじませておく。

  2. 2

    卵白にみりんと薄口醤油を加えて角が立つまでしっかりと泡立てる。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら弱火にして2)を大きめのさじですくって入れる。途中裏返して火が通るまで5分ほど茹でる。

  4. 4

    茹だったらバットなどに上げ、水気を切っておく。

  5. 5

    ボウルに鶏ひき肉を入れて塩を加え、粘り気が出るまでよく練る。

  6. 6

    (5)に水気をよく切った玉ねぎすりおろし、しょうが、料理用酒、薄口醤油、片栗粉を加えて更に練る。

  7. 7

    フライパンに油をひいて小判型にした(6)を入れて中火で焼く。

  8. 8

    両面に焼き色を付けて火を通し、皿に盛る。

  9. 9

    (1)の卵黄をくずし、醤油とよく混ぜてたれを作る。

  10. 10

    (8)の上に(4)の卵白を乗せ、(9)のたれをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

メレンゲを茹でる湯はぐらぐら沸かさずに、弱火〜弱めの中火で60〜70度をキープしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ