圧力鍋で骨まで柔らか簡単サンマの煮付け★

イワシの缶詰風で丸ごと食べられます!お子様にも安心して食べさせられ、カルシウムもとれ一石二鳥!是非どうぞ☆
このレシピの生い立ち
母のレシピ。
圧力の分数の覚え書き。
たくさん秋刀魚を頂いたので長期保存が、可能な煮付けに数本だけしてみました!
圧力鍋で骨まで柔らか簡単サンマの煮付け★
イワシの缶詰風で丸ごと食べられます!お子様にも安心して食べさせられ、カルシウムもとれ一石二鳥!是非どうぞ☆
このレシピの生い立ち
母のレシピ。
圧力の分数の覚え書き。
たくさん秋刀魚を頂いたので長期保存が、可能な煮付けに数本だけしてみました!
作り方
- 1
秋刀魚の頭を切り落とし、内臓を取り除き、2等分に切る
- 2
※腹側の内蔵はうまく取れなかった場合はこのように流水で流すと綺麗になります。
- 3
身に切り込みを入れる
※皮の縮み、剥がれを防ぎます - 4
圧力鍋に水を入れ、蓋はせずに沸騰させ、沸騰したら、鍋の中に秋刀魚を全て投入する
- 5
全ての秋刀魚を入れたら、落としぶたをする。
なければクッキングシート等で代用する。
※煮崩れ防止の為絶対忘れずに! - 6
蓋をし、シューシューなったら中火に落とし、7分程煮る
【圧力鍋により圧力が違います。7分から様子を見て下さい】 - 7
圧力をかけたら、圧力が下がるまでしばし放置し、圧力が下がったら蓋を外し、中のお湯を捨てる
- 8
■の調味料を全て鍋に入れる
- 9
生姜は薄切りにし、鍋に入れる。
- 10
再度落としぶたをし、弱火にさげ調味料が半分くらいに煮詰まるまでコトコト煮る。
- 11
煮詰まったら完成です!
- 12
圧力鍋によって多少分数がもう少し多めになる事もありますので1度圧力をかけた後、味見をして足りなければもう少し足して下さい
- 13
2017.9.28
話題入り、ありがとうございます♡
コツ・ポイント
都度、都度、落としぶたをする事。
水煮を一度する事で臭みが抜けやすくなります。
圧力鍋によって多少分数がもう少し多めになる事もありますので1度圧力をかけた後、味見をして足りなければもう少し足して下さい。
似たレシピ
-
-
骨まで柔らか 圧力鍋でサンマの煮付け 骨まで柔らか 圧力鍋でサンマの煮付け
骨を気にすることなくぱくぱく食べられます。しっかり甘辛味の中にもしょうがの風味か生きていて、ご飯にぴったりです。☆tommie☆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ