おせちに伊達巻き☆本格簡単安い旨い!

まっつんださん @cook_40056767
伊達巻きは自分で簡単に作れます。美味しくて安上がり。手作りだというと驚かれます☆
このレシピの生い立ち
伊達巻きが好きだけど、高い。作ると安上がりで簡単にできるんだす!写真はウチの重箱サイズで小さめですが、小さい方の辺を中心に巻けば、売ってるサイズになります。
おせちに伊達巻き☆本格簡単安い旨い!
伊達巻きは自分で簡単に作れます。美味しくて安上がり。手作りだというと驚かれます☆
このレシピの生い立ち
伊達巻きが好きだけど、高い。作ると安上がりで簡単にできるんだす!写真はウチの重箱サイズで小さめですが、小さい方の辺を中心に巻けば、売ってるサイズになります。
作り方
- 1
はんぺんをなめらかにする。(ウチはミキサーにかけます。裏ごしやフープロでも可能)
- 2
酒と砂糖を加える。(ミキサーやフープロの方はがーっとやっといてください)
- 3
卵を1個ずつ加える
(泡立たないように・・私はミキサーでそっと混ぜてます) - 4
オーブンで焼く場合は倍量作り、190度で15分〜20分くらい。天板にシートをひいてそのまま液を板状に焼きます
- 5
(卵焼き器の場合)
- 6
卵焼き器に液を流し、弱火でフタをし(フタないので適当になんかかぶせます。)10分弱こげめがキレイにつくまで焼きます。
- 7
ある程度上が固まっているので(フタをせずに焼くと液だれする)フタや皿などを使い、ひっくり返し裏面も3分くらい焼きます。
- 8
焼けたら巻きすでゆるめに巻き、あらかたの形をつけます。形が付いたら今度はきつく巻いて、輪ゴムで巻き、そのままさまします。
コツ・ポイント
オーブンで焼くと楽。ロールケーキの生地みたいに焼きます。卵焼き器を使う場合。フタをして蒸し焼きにしてやらないと、卵液が固まりません。とにかくなんでもいいのでフタをしてください。砂糖がたくさん入っているため焦げやすいので油断禁物です!
似たレシピ
-
-
-
-
おせちの伊達巻は簡単に!オーブンにお任せ おせちの伊達巻は簡単に!オーブンにお任せ
材料はフードプロセッサーで全部混ぜて、オーブンで焼いて簀巻きで巻くだけの簡単伊達巻!しかも味もお好みにできるし、節約です ユミエド -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18128535