本格的♪クッキーアンドクリームアイス

ゆいちんまま
ゆいちんまま @cook_40043235

ヤバ旨! ○ーゲンダッツのような仕上がり!もっと簡単に出来るよう、私のちょっと手抜きな作り方でレシピ改良しました!
このレシピの生い立ち
色々なレシピを元に自分なりにアレンジしました。
オレオをビニールに入れてバリバリわって最初から混ぜ合わせてアイスメーカーに入れるとオレオの粉々がアイスに汚い色を付けてしまいます。

本格的♪クッキーアンドクリームアイス

ヤバ旨! ○ーゲンダッツのような仕上がり!もっと簡単に出来るよう、私のちょっと手抜きな作り方でレシピ改良しました!
このレシピの生い立ち
色々なレシピを元に自分なりにアレンジしました。
オレオをビニールに入れてバリバリわって最初から混ぜ合わせてアイスメーカーに入れるとオレオの粉々がアイスに汚い色を付けてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 卵黄 2個分
  2. 牛乳 60cc
  3. 生クリーム 200cc
  4. グラニュー糖 45g 好みで加減して下さい
  5. 卵白 1個分
  6. ニラエッセンス又はバニラペースト 少々
  7. オレオクッキー 6枚

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分け、ボウルに卵黄2個分とグラニュー糖を入れる。ボウルごと後で少し火にかけるのでステンレスのボウルを使用

  2. 2

    卵黄とグラニュー糖を少し白く、もったりするまで、よくすり混ぜる。

  3. 3

    2のボウルに牛乳を入れる。
    一度に全部入れてしまうと均等に混ぜにくいので、少しずつ

  4. 4

    ボウルごと極弱火にかけます。絶えずゴムベラで底を混ぜながら少しトロミがつくまで。火傷に注意。怖い方はお鍋に移して下さい。

  5. 5

    トロミがついたら火から下ろし、ボウルの底を氷水にあてて冷やす。

  6. 6

    バニラエッセンスを2,3敵落として混ぜる。バニラペーストでもOKです。

  7. 7

    オレオのクリームを取り除き、クズがでないよう、丁寧に小さく割砕いておく。

  8. 8

    卵白1個分(約30g)と生クリームをそれぞれ別のボウルで泡立てておく。
    メレンゲはしっかり、生クリームは5分立て

  9. 9

    工程6のアイス液の中に工程8で泡立てた生クリームを加え、しっかり混ぜあわせる。

  10. 10

    アイスクリームメーカーをお持ちの方はここで工程9のアイス液をアイスメーカーへ入れる。

  11. 11

    アイスクリームメーカーをまわして10分後オレオを投入。
    粉々に砕けてしまったものは入れない。

  12. 12

    続いてメレンゲを入れる。
    各、メーカーの取説に従った時間でアイスクリームメーカーを回して下さい。

  13. 13

    出来上がりを保存容器に入れて冷凍庫で一晩寝かせる。

  14. 14

    アイスクリームメーカをお持ちでない方は
    冷凍庫へ保存する容器に10を入れて冷凍庫で冷やす。

  15. 15

    その後40分〜50分ごとに一度取り出し空気を入れる感じで混ぜ合わせ表面をならして再び冷凍庫へ。

  16. 16

    混ぜる作業1~2回目の時にメレンゲを加え、よく混ぜあわせてる。
    この一度取り出して混ぜるという作業を4~5回繰り返す。

  17. 17

    メレンゲを加える時、丁寧に割ったオレオも加え、良く混ぜ合わせて冷凍庫へ。

  18. 18

    途中のかき混ぜは忘れてしまうと水分が凍ってシャリシャリっとした食感が残り、舌触りが悪くなりますので頑張って混ぜて下さい。

  19. 19

    一晩寝かせたものはオレオがしっとりしていてアイスとの一体感があります。

コツ・ポイント

オレオを粉が出ないように丁寧に割り、途中から混ぜ合わせるときれいに出来上がります。
ただ、一晩寝かせないとオレオが湿気ていないので美味しくありません。
最初からオレオを混ぜ合わせると色は悪くなりますが味は美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆいちんまま
ゆいちんまま @cook_40043235
に公開
三度のご飯よりアイスが好きです♡
もっと読む

似たレシピ