茅乃舎だしで♡炊飯器で本格的海老ピラフ!

旬のアスパラで春色極ウマピラフ♡米にバターをまとわせる事で、本格的な食感のピラフに!おもてなしにも。好きすぎる茅乃舎様♡
このレシピの生い立ち
茅乃舎だしでも、コンソメでも、ピラフはいつもこの方法で作ってます。お米にバターをまとわせる事で、フライパンでお米から作ったような食感に♡
茅乃舎だしで♡炊飯器で本格的海老ピラフ!
旬のアスパラで春色極ウマピラフ♡米にバターをまとわせる事で、本格的な食感のピラフに!おもてなしにも。好きすぎる茅乃舎様♡
このレシピの生い立ち
茅乃舎だしでも、コンソメでも、ピラフはいつもこの方法で作ってます。お米にバターをまとわせる事で、フライパンでお米から作ったような食感に♡
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切り、アスパラはピーラーで硬い所のガクを削っておく。
- 2
お米は研いで、ザルに上げておく。
- 3
フライパンにバターを熱し、玉ねぎみじん切りを炒める。透き通ってきたら、水を切っておいたお米を投入。
- 4
バターと玉ねぎがお米全体に馴染んだら、ハーブ塩胡椒を極少々加えて火を止める。
- 5
炊飯器に⑷をセット。
フライパンをサッと拭いて、アスパラを炒める。 - 6
アスパラは火が通ったら、お好みの大きさにカット。(炊飯器で一緒に炊いてしまうと、色が悪くなります。)
- 7
炊飯器にセットしたご飯の上に海老を乗せ、茅乃舎だしパックを破って振りかけ、水330mlを注ぎ、普通に炊く。混ぜないでね。
- 8
茅乃舎野菜だしはこれ。なければコンソメやブイヨンで代用を。代用した場合は、ハーブ塩の量を増やす事をオススメします。
- 9
茹で海老はコストコのを使ってます。冷凍ボイル海老は解凍してから使って下さいね。
- 10
ピラフが炊けたら、切るように混ぜ、別焼きしておいたアスパラも混ぜ合わせる。
黒胡椒を振りかけて頂きます。
コツ・ポイント
☆アスパラはピラフと一緒に炊いてしまうと綺麗な色が出なくなります。別焼きして後から加えて下さい。
☆海老じゃなくも、ツナやウインナー、ベーコン、キノコなどもオススメです。
☆塩胡椒はほんの少しにして下さい。ダシがしっかりしてるので。
似たレシピ
その他のレシピ