いわしパン粉焼き☆梅しそチーズ

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

☆100人レポ感謝☆
いわしを洋風に。
揚げないのでとっても簡単!
歯ざわりサクっ。梅としその香りも◎

このレシピの生い立ち
いわしの下処理をしていたら、「洋風がいい!」とリクエスト。

フライ!と考えましたが、揚げ物ちょっと面倒だなあ、、、と(^_^;)

おさぼりレシピが家族に思いの外の大好評(^^)
後片付けが楽なのも嬉しい(≧∇≦)b

いわしパン粉焼き☆梅しそチーズ

☆100人レポ感謝☆
いわしを洋風に。
揚げないのでとっても簡単!
歯ざわりサクっ。梅としその香りも◎

このレシピの生い立ち
いわしの下処理をしていたら、「洋風がいい!」とリクエスト。

フライ!と考えましたが、揚げ物ちょっと面倒だなあ、、、と(^_^;)

おさぼりレシピが家族に思いの外の大好評(^^)
後片付けが楽なのも嬉しい(≧∇≦)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いわし4尾分
  1. いわし 4尾
  2. 紫蘇 8枚
  3. 梅干し(叩いたもの) 大1個分
  4. チーズ(とろけるタイプ) 適量
  5. パン粉 大さじ5
  6. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    いわしは内蔵を除き、開いて背骨を取り除きます。開いたり、背骨を除いたりするのは、包丁ではなく手を使う方が綺麗にいきます。

  2. 2

    いわしの中に巻く材料です。梅干しは包丁で叩いておきます。

  3. 3

    開いたいわしに梅干しを塗り、大葉を2枚置き、その上にチーズをひとつまみ乗せてクルクルと巻きます。最後は楊枝で留めます。

  4. 4

    耐熱皿にいわしを並べ、上からパン粉をまぶします。その上にオリーブオイルを回しかけます。

  5. 5

    200℃のオーブンで20分程焼きます。
    パン粉がパリっとしてチーズがトロリと溶け出れば

    出来上がり!

  6. 6

    こちらも鰯を使ったガーリックハーブののパン粉焼きです。レシピID : 19602584に載せています。
    よかったら是非♡

  7. 7

    ちょっとお洒落したすだちの飾り切りです。
    レシピID : 19778518に載せています。
    ご活用頂けると嬉しいです☆

コツ・ポイント

コツらしいコツはありませんが、、、
パン粉とオリーブオイルはまんべんなくまぶして頂くと、カリっと美味しくなると思います。

焼き時間はご自宅のオーブンと相談で調整お願いします(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ