米粉とかぼちゃのソーダブレッド。

千種ばーちゃん @cook_40040003
卵・小麦不使用。
外側はカリカリ、クラムは弾力がありつつもふんわり、しっとりです。
このレシピの生い立ち
ソーダブレッドはイーストを使わず重曹で膨らませるアイルランドのパン。
卵と小麦粉を一切使わずに作ろうと試作していましたが、なかなか美味しくできなくて。
ようやくこのレシピで納得しました。
米粉とかぼちゃのソーダブレッド。
卵・小麦不使用。
外側はカリカリ、クラムは弾力がありつつもふんわり、しっとりです。
このレシピの生い立ち
ソーダブレッドはイーストを使わず重曹で膨らませるアイルランドのパン。
卵と小麦粉を一切使わずに作ろうと試作していましたが、なかなか美味しくできなくて。
ようやくこのレシピで納得しました。
作り方
- 1
オーブン予熱220度。
- 2
耐熱ボウルにバターを入れてレンジで溶かし、Aを加えてよく混ぜる。
牛乳の半量を加えてスプーン等で混ぜる。 - 3
Bを加え、同じスプーンでぐるぐると混ぜる。
- 4
写真のような状態になるまで残りの牛乳を加えて調整する。
手では形作れないほど柔らかいが、すくってもだれない状態。 - 5
天板に生地をドドッと流し、厚さ3センチ位に整える。
表面に茶漉しを通して米粉をふり、ナイフで4~5ケ所切り込みを入れる。 - 6
オーブンに入れ、
200度に下げて25分焼く。 - 7
冷めてから切り分ける。
*保存は室温で2日、冷凍で2~3週間。オーブントースターで温めていただく。 - 8
スライスしたものをトースターであぶって、バターやチーズと一緒に食べると最高に美味しいです!!
コツ・ポイント
ヨーグルトを入れるのがポイントで、重曹のくせを和らげ、乳酸菌が生地を膨らみやすくする効果も得られます。
そして、完全に冷めてからスライスするのもコツ。
温かいうちは包丁にくっついて切り分けるのが困難!米粉の特性だと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
グルテンフリー!かぼちゃの米粉マフィン グルテンフリー!かぼちゃの米粉マフィン
かぼちゃと米粉で、しっとりもっちり優しい甘さのマフィンです。小麦、卵、乳を使っていないので、アレルギーの子でも安心。teishou☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18159861