ボルシチパンのフィリング

れい・かれん @cook_40102379
本場ロシアではピロシキは揚げません。焼きが主流。で、ピロシキの具に使いました。
このレシピの生い立ち
マニアックな調理パンを作る必要に迫られた為。ちなみにキャベツと舞茸のクリーム煮はこの焼きピロシキの具に使いました。キャベツときのこのクリーム煮はロシアのおかあさんの味だそうです。本場はサワークリーム入りで煮るそうです。
ボルシチパンのフィリング
本場ロシアではピロシキは揚げません。焼きが主流。で、ピロシキの具に使いました。
このレシピの生い立ち
マニアックな調理パンを作る必要に迫られた為。ちなみにキャベツと舞茸のクリーム煮はこの焼きピロシキの具に使いました。キャベツときのこのクリーム煮はロシアのおかあさんの味だそうです。本場はサワークリーム入りで煮るそうです。
作り方
- 1
ひき肉以外の材料をわりと小さ目に切る
- 2
鍋に油を敷き、材料をすべて炒める
- 3
野菜から出た水分だけで煮る。水分が少なかったら水を適宜足し、ブイヨンキューブとローリエの葉を入れる。
- 4
ローリエの葉はしばらくしたら取り除く。煮詰めていく。
- 5
水分が飛んで、スープではなく、どろどろになってきたら塩コショウで味をととのえる
- 6
どろどろをさらに煮詰めて水分を飛ばす。冷まして出来上がり。
画像はパンに包んだ完成品。
コツ・ポイント
ピクルスはパンに包むときに入れる。別に入れなくてもいいです。カレーパンに福神漬けまで入ってるのがありますが、そんな感じです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり☆我が家のボルシチ 野菜たっぷり☆我が家のボルシチ
スネ肉を時間をかけて柔らかく煮込んだら、美味しいスープの出来上がり♪あっさりしていて野菜たっぷり。具沢山スープです。 tonamama9 -
-
ビーンズとビーツのデリ風ボルシチスープ ビーンズとビーツのデリ風ボルシチスープ
材料をお鍋に放り込んでいくだけ♪ビーツの赤色と甘みがたっぷり味わえるスープです。2014/2/20話題入り❀どうも有難う クッキーシアス -
-
簡単!さっぱりと旨いシンプル・ボルシチ 簡単!さっぱりと旨いシンプル・ボルシチ
寒い冬はもちろん、暑い夏でも心地よい酸味が食欲を掻き立ててくれます。野菜の旨みをたっぷり味わうことのできる一品です。サワードゥのパンと一緒に是非! なお厨房
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18169542