簡単!さっぱりと旨いシンプル・ボルシチ

なお厨房 @cook_40021853
寒い冬はもちろん、暑い夏でも心地よい酸味が食欲を掻き立ててくれます。野菜の旨みをたっぷり味わうことのできる一品です。サワードゥのパンと一緒に是非!
このレシピの生い立ち
ロシア料理の定番、ボルシチのエッセンスだけを生かしてシンプルにアレンジしました。美味しいですよ♪
簡単!さっぱりと旨いシンプル・ボルシチ
寒い冬はもちろん、暑い夏でも心地よい酸味が食欲を掻き立ててくれます。野菜の旨みをたっぷり味わうことのできる一品です。サワードゥのパンと一緒に是非!
このレシピの生い立ち
ロシア料理の定番、ボルシチのエッセンスだけを生かしてシンプルにアレンジしました。美味しいですよ♪
作り方
- 1
ニンニクはみじん切りにし、それ以外の野菜はそれぞれ皮を剥く、筋を取るなどの下ごしらえをしてから全て1センチ角ぐらいの賽の目に切ります。
- 2
深めの鍋にオリーブオイル小匙2を熱し、肉の表面に焦げ目をつけるように焼き、皿に取ります。
- 3
鍋に野菜を全部入れてサッと炒め合わせてから、蓋をして蒸し焼きにします。
野菜に火が通ってしんなりしてきたら、肉を戻し、ブイヨン、ベイリーフを加えて水をひたひたに加え、弱火でじっくり(最低30分)荷込みます。 - 4
蓋を取り、火力を上げて水分を飛ばしながらさらに煮込み、仕上げに塩・胡椒で味を調えます。
食べる際にはサワークリームを添えて♪
コツ・ポイント
野菜の旨みが決め手の料理なので、美味しい野菜を使えば美味しくなります。丁寧に野菜の大きさをそろえればちょっとしたご馳走料理になりますし、時間がない時、適当に作ってもとても美味しい、便利な料理です♪食べるときは酸味のあるサワードゥのパンやカンパーニュと一緒に!
材料は色々アレンジ可能ですが、ビーツだけは絶対!必須です。これがないとボルシチではなくなってしまいます...案外と安いですし♪
似たレシピ
-
-
じっくり煮込んだボルシチ じっくり煮込んだボルシチ
じっくりコトコト煮込んだスープには、野菜とお肉の旨みがじんわり。まろやかな酸味のサワークリームを溶かすと、複雑に広がる味が、なんとも美味しい。時間があるときに。 あめゆき -
-
牛肉と野菜のかんたんボルシチ風 牛肉と野菜のかんたんボルシチ風
我が家でよく登場するビーツ、他の野菜と一緒に煮込みほんのり紅色の具だくさんスープを作りました。サワークリームを添えて♪ JuJuKueche -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17682597