サゴチ(サワラ)の昆布じめ炙り刺

築地魚河岸の嫁 @cook_40054854
新鮮なサワラを昆布じめに。炙ってさらに旨味アップ!
このレシピの生い立ち
新鮮なサゴチ1尾をいろいろな食べ方で楽しみました。日持ちするよう昆布じめに。
http://gyogun.net/blog/?p=999
サゴチ(サワラ)の昆布じめ炙り刺
新鮮なサワラを昆布じめに。炙ってさらに旨味アップ!
このレシピの生い立ち
新鮮なサゴチ1尾をいろいろな食べ方で楽しみました。日持ちするよう昆布じめに。
http://gyogun.net/blog/?p=999
作り方
- 1
新鮮なサゴチを適当な大きさに切り分け、身を上にして塩を強めにふる
15分~20分で水が出てきたらふきとる - 2
昆布は濡れ布巾で汚れをふきとる
昆布でサゴチをサンドしてラップをかけて半日~1日おく - 3
一晩おくと昆布はしっとり身は飴色になり締まっています
- 4
フライパンを熱し皮目だけに焼き色をつけ切り分けて完成
- 5
盛り付けを変えて、ポン酢に柚子わさびを溶いたものをかければ和風カルパッチョに
- 6
コツ・ポイント
お刺し身で食べられる新鮮なものを昆布じめにしてください。切り身は、塩水で血合いなどをよく洗い流してください。
昆布じめはそのままでも食べられますが、炙ると昆布の旨味と魚の旨味がさらに増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18182892