インド(ベンガル)のお菓子☆ラスグッラ

Tiko*
Tiko* @cook_40051055

インドのチーズ「パニール」を使って作ります。スポンジのような不思議な食感。ベンガルを代表する人気のお菓子です。
このレシピの生い立ち
ベンガル地方でとても好まれるラスグッラというお菓子。日本では缶詰のものが主流ですが、甘すぎるのと食感も缶詰なのであまりおいしくないので、家で作れないかと思って作り始めました。
今ではインドの祭典があるときに作るようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10~15個分
  1. パニール
  2. 牛乳 1リットル
  3. レモン汁(または酢) 50㏄
  4. ガーゼ 適量
  5. ラスグッラ生地
  6. パニール 出来上がった全量
  7. ベーキングパウダー 一つまみ
  8. 小麦粉 小さじ1
  9. シロップ
  10. 750㏄
  11. グラニュー糖(または上白糖) 500g
  12. 一つまみ

作り方

  1. 1

    【パニールを作る】
    ざるにガーゼを余裕を持った大きさで十の字に敷いておく。

  2. 2

    鍋に牛乳を沸かし、沸騰したら火を止めてレモン汁をいれる。ざっとかき混ぜてからもう一度火にかけ、沸騰したら火を止める。

  3. 3

    しっかり分離したら、すこしそのままおいておく。分離してないようなら、レモン汁をすこし足してもう一度火にかけ、置いておく。

  4. 4

    ガーゼの上にあげて水けをきり、さらに上から水を静かに流し酸味を洗い流す。

  5. 5

    ガーゼで出来上がったチーズを包み、ぎゅっとしぼってどこかに吊るしておくか、ざるの上においておき、水をしっかりときる。

  6. 6

    【ラスグッラ】
    出来上がったチーズをボウルにあけほぐす。そこにBP、小麦粉をいれて良くこねる。(10分から15分程度)

  7. 7

    生地がだんだんまとまってきたら、1.5㎝ぐらいの玉に丸める。

  8. 8

    シロップの材料を火にかける。沸騰したら、丸めた生地を静かにいれる。5分ほど煮る。

  9. 9

    そのままふたをして弱火にしてさらに15分煮る。

  10. 10

    15分経ってふたをあけると大きく膨らんでいるはず。
    膨らんだらふたをとってさらに4~5分煮る。

  11. 11

    出来上がり。
    好みでローズウォーターなどを加えても。

  12. 12

    ※冷蔵庫で冷やすより、わたしは個人的には出来立てのふわふわした感じが美味しいと思います。
    常温でも1~2日は大丈夫です

コツ・ポイント

パニールの詳しい作り方はこちらを参照http://radha.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

煮込むときは大きめの鍋に余裕をもって生地をいれてください。
生地が膨らんだ時に余裕がないとくっついてしまいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Tiko*
Tiko* @cook_40051055
に公開
大切な人のために心を込めて作る——そんな思いでレシピを考えます。おいしいものから幸せがひろがりますように♡
もっと読む

似たレシピ