お正月おせち*菊花かぶをラディッシュで♪

BiBiすみれ @cook_40083707
柚子の香りを添えた『菊花ラディッシュ』
可愛いサラダ感覚のお酢の物。
おせち以外にも大活躍です!
このレシピの生い立ち
ラディッシュがたくさんあったのと、ラディッシュで菊花かぶを作ったら綺麗だし食べやすいんじゃないかと思って作ってみました。
お正月おせち*菊花かぶをラディッシュで♪
柚子の香りを添えた『菊花ラディッシュ』
可愛いサラダ感覚のお酢の物。
おせち以外にも大活躍です!
このレシピの生い立ち
ラディッシュがたくさんあったのと、ラディッシュで菊花かぶを作ったら綺麗だし食べやすいんじゃないかと思って作ってみました。
作り方
- 1
ラディッシュの葉と根をカットします。
- 2
葉の方を下にして、縦に端から端まで切れ目を入れます。
下まで切り落とさないよう上下に割り箸を置いて切っていきます - 3
90度向きをかえて、格子状になるよう2同様、端から端まで切れ目を入れます。
- 4
2に塩を少し多めにかけ、軽く揉みこみます。ラディッシュがしんなりしてきたら水で洗い、水分をきゅっと絞ります。
- 5
甘酢の中に入れ、20分程漬けこみます。
- 6
甘酢から上げた5を菊の花のように形を整え、真ん中に柚子の皮を乗せたら出来上がりです。
- 7
お花見弁当やおもてなしに♪
ID : 2458760
『菊花ラディッシュのてまり寿司』 - 8
カレーの付け合わせに♪
ID:1660928
『菊花ラディッシュでカレーライスを華やかに』 - 9
前菜にも使えます♪
ID:1660721
『サーモンと菊花ラディッシュの前菜』
コツ・ポイント
・ラディッシュは色落ち、色移りするので、時間が経つと白い部分に赤い色が移ります。半日ほど経つと全体が赤い色になります。・甘酢に漬けず、塩もみだけして浅漬けのお漬物にしてもよいですよ。
似たレシピ
-
-
ゆずたっぷりなます(お正月・おせちに) ゆずたっぷりなます(お正月・おせちに)
お正月・おせちに「ゆずたっぷりなます」はいかがですか?お重の蓋を開けた時、ゆずの香りが爽やかで彩りも良いと思います。 6ばば -
-
-
-
-
-
お正月に必須 ☆ 紅白 柚子なます お正月に必須 ☆ 紅白 柚子なます
柚子の香りが爽やかです。酢の物は好きでは無いのですが、不思議とお正月のなますだけは大好きで、いくらでも食べられます。 ☆忘れん坊☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18222886