御節の酢の物三種☆御節料理に

suzumi☆
suzumi☆ @cook_40296437

御節用の「酢蓮」「菊花かぶ」「紅白なます」の酢の物三種です☆
このレシピの生い立ち
御節用で作っていた酢の物をレシピ化しました。

御節の酢の物三種☆御節料理に

御節用の「酢蓮」「菊花かぶ」「紅白なます」の酢の物三種です☆
このレシピの生い立ち
御節用で作っていた酢の物をレシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 【基本の甘酢】
  2. ☆酢 400cc
  3. 300cc
  4. ☆砂糖 70g
  5. ☆塩 20g
  6. 【酢蓮】
  7. れんこん 200g程
  8. だし昆布 3cm程
  9. 甘酢 半分程
  10. 【菊花かぶ】
  11. ラディッシュ 10個程
  12. だし昆布 3cm程
  13. 甘酢 半分程
  14. 柚子の皮 少々
  15. 【紅白なます】
  16. 大根 皮を剥いた状態で250g
  17. にんじん 50g
  18. 小さじ1
  19. ★砂糖 大さじ1
  20. ★酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    ❮基本の甘酢❯
    鍋に☆の材料を入れて火にかけ、沸騰しない程度に温めて砂糖を溶かす。溶けたら火を止め粗熱をとる。

  2. 2

    ❮酢蓮❯
    れんこんは皮を剥き、薄くスライスする。スライスしたれんこんは酢水(分量外)にさらす。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、れんこんに透明感が出るまで茹でる。

  4. 4

    ざるにあけて冷水にさらし、よく水気を切ったら、甘酢と共にビニール袋に入れ、刻んだ昆布と一緒に半日程漬け込む。

  5. 5

    ❮菊花かぶ❯
    ラディッシュはよく洗い根と葉を落とす。葉側は1/4程切り落とす。

  6. 6

    根側を上にして格子状に切れ目を入れていく。下まで切り落とさないように割り箸で挟んで慎重に。

  7. 7

    ビニール袋にラディッシュと甘酢を入れ、刻んだ昆布と一緒に半日程漬け込む。

  8. 8

    漬け込んだかぶの花びらを開き、中心に刻んだ柚子の皮をのせる。

  9. 9

    ❮紅白なます❯
    大根とにんじんはスライサーで薄くスライスし、そこから千切りにする。

  10. 10

    千切りにした大根とにんじんをボウルに入れ、塩を振り軽く揉んで15分程おく。

  11. 11

    ★をビニール袋に合わせておく。しんなりした大根&にんじんの水気をギュッと絞り加えて軽く揉む。そのまま半日程漬け込む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
suzumi☆
suzumi☆ @cook_40296437
に公開

似たレシピ