肉まん(お好み焼き粉バージョン)

かすみ草39
かすみ草39 @cook_40074194

旬のたけのこをもらったのでチャレンジ!残り物消費を兼ねて。
このレシピの生い立ち
知人から時々頂く肉まんがとても美味しいので、あまり使わないお好み焼き粉で何とかならないものかと探して、参考にさせてもらいました。
「筑前煮リメイク☆お好み焼き粉で中華まん」https://cookpad.wasmer.app/recipe/2069973

肉まん(お好み焼き粉バージョン)

旬のたけのこをもらったのでチャレンジ!残り物消費を兼ねて。
このレシピの生い立ち
知人から時々頂く肉まんがとても美味しいので、あまり使わないお好み焼き粉で何とかならないものかと探して、参考にさせてもらいました。
「筑前煮リメイク☆お好み焼き粉で中華まん」https://cookpad.wasmer.app/recipe/2069973

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小12個分
  1. お好み焼き粉 300g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. 牛乳 80cc
  4. お湯※ 80cc
  5. サラダ油※ 大さじ1.5~2
  6. たけのこ(水煮) 100g
  7. 干ししいたけ 小6枚
  8. えのきだけ※有れば 半袋
  9. 人参 1/3本
  10. 豚バラ肉 200g
  11. 玉ネギ 1/2個
  12. ☆醤油 大さじ2
  13. ごま 大さじ1
  14. ☆砂糖 大さじ1
  15. ☆塩 小さじ1/2
  16. 片栗粉 大さじ1
  17. ☆中華だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    お好み焼粉にベーキングパウダー、油、牛乳、お湯をしっかり混ぜ合わせこねる。5分以上こね、ラップで保湿してしばらく置く。

  2. 2

    ベーキングパウダーを入れた方が生地が伸びやすくなり扱いやすくなりますが、既にお好み焼き粉に入っているので入れなくても可

  3. 3

    材料を刻む
    人参を1㎝長さのみじん切り
    筍を5mmサイコロ切り
    玉ネギはみじん切り
    干し椎茸は戻して1㎝長さの薄切り

  4. 4

    野菜にラップを掛けて軽くレンチンする。60度温め+800w1分半程度。
    7割方火が通ったぐらい。

  5. 5

    えのきだけを1センチ長さに切りバラバラに。
    豚バラ肉を5㎜幅に薄切り

  6. 6

    火の通った野菜と生肉を合わせたくないので、野菜を急冷してから肉と合わせて☆で味付ける。

  7. 7

    肉まんの皮を十二等分し、一つずつ丸め直してから、保湿のラップを掛けて保管しつつ、具を詰めていく。

  8. 8

    クッキングペーパーを8㎝四方に12枚切っておき、出来上がった肉まんを載せられるようにする。

  9. 9

    まな板に打ち粉をして、皮を四角気味に10㎝四方以上にしっかりのばす。中央は少し厚めに残す。

  10. 10

    12等分した具を乗せ、対角線を合わせたら残りの四隅をまた中心で合わせしっかりねじって最後は伏せるようにとめる。

  11. 11

    しっかり沸騰した蒸し器で17分茹でる。

  12. 12

    蒸し布を使って肉まんに水滴がかからないように配慮する。

コツ・ポイント

包む時は大きめに延ばしておき、閉じる場所に具材の油が付かないようにする事。
蒸し布大事!!水滴が付かない方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かすみ草39
かすみ草39 @cook_40074194
に公開

似たレシピ