オーブンのいらない簡単ローストビーフ

ママRin♡
ママRin♡ @cook_40145294

お安くたくさんローストビーフが食べたかったので。ちょっと豪華な食卓に!ホームパーティーでも喜ばれます♡
このレシピの生い立ち
ベビーがいるので出来るだけキッチンに張り付いていなくていいメニューにしたかったので♡ サラダまで作ってもキッチンにいる時間は10分くらいで済みます(*^^*)
保温時間の調整で自分好みのローストビーフに!

オーブンのいらない簡単ローストビーフ

お安くたくさんローストビーフが食べたかったので。ちょっと豪華な食卓に!ホームパーティーでも喜ばれます♡
このレシピの生い立ち
ベビーがいるので出来るだけキッチンに張り付いていなくていいメニューにしたかったので♡ サラダまで作ってもキッチンにいる時間は10分くらいで済みます(*^^*)
保温時間の調整で自分好みのローストビーフに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ももブロック 450g
  2. 適量
  3. 黒胡椒(粒) 適量
  4. オリーブオイルまたはサラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    お肉を冷蔵庫から出し、常温にしておきます。
    時間がない場合は、そのまま使い、保温時間を延ばします。

  2. 2

    肉汁が出でいる場合は、キッチンペーパーなどで表面を拭いておきます。

  3. 3

    お鍋にお湯を沸かします。湯量調整のためにケトルなどで鍋とは別にもお湯を沸かしておくと便利です。

  4. 4

    お肉の全面に、塩・胡椒を振りよく揉み込みます。私はどちらも多めが好きです。お好みで調整してください。

  5. 5

    フライパンに油をひき、よく熱しておきます。

  6. 6

    お肉の表面をほんのり焦げ目をつけて焼きます。時間がかかると中まで火が通ってしまうので、強火で手早くやるのがポイントです。

  7. 7

    お肉が焼けたらジップロックなどに入れ空気を抜きます。口を水面から出しておけば大丈夫ですが、心配な方は二重にしてください。

  8. 8

    沸騰している鍋に入れ、お肉が完全にお湯の中に浸かるように量を調節します。

  9. 9

    お肉を入れ再度沸騰したら火をとめます。そのまま15分〜20分程度放置します。

  10. 10

    お肉の温度、室温、お湯の量などで変わるので保温時間で調整してください。レアが好きな方は15分くらいで大丈夫です。

  11. 11

    お湯から上げて、袋のまま氷水につけ粗熱をとったら冷蔵庫で冷やします。冷えてから切った方が肉汁が流れず切りやすいです。

  12. 12

    お好みの厚さで切って盛り付けます。
    切った後、常温に戻してから食べた方が柔らかくジューシーです。

  13. 13

    2016.10.26人気検索TOP10に入りました。
    ありがとうございます♡

  14. 14

    2016.11.25つくれぽ10人。話題のレシピに掲載されました。ありがとうございます♡

コツ・ポイント

ソースは作ることもできますが、面倒なのでキッコーマンのステーキしょうゆ にんにく風味を使っています。写真のサラダは、ベビーリーフにイチジクを皮ごと切って盛り付けただけ!季節によってフルーツはオレンジやシャインマスカットにしても美味しいです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママRin♡
ママRin♡ @cook_40145294
に公開

似たレシピ