簡単!菜の花と筍のあさりの白ワイン蒸し

槙かおる @maki_kaoru
あさり貝のお出汁を筍と菜の花が吸ってたまらない美味しさ
あさり貝の砂出しから、
ぷりぷりになる方法も紹介しています
このレシピの生い立ち
筍、菜の花が大好きで毎年作っているものをレシピに残しました
簡単!菜の花と筍のあさりの白ワイン蒸し
あさり貝のお出汁を筍と菜の花が吸ってたまらない美味しさ
あさり貝の砂出しから、
ぷりぷりになる方法も紹介しています
このレシピの生い立ち
筍、菜の花が大好きで毎年作っているものをレシピに残しました
作り方
- 1
バットにあさりを入れ塩水(水1Lに塩大1)を貝が半分くらい隠れるぐらい入れ、新聞をかぶせ2時間ぐらい置き砂だしをする
- 2
買ってきた菜の花はしなびています
下を1cmほど切り水に活け、1時間ほどしたらシャキッと立ってきます - 3
筍は半分に切り、そのまま縦に三角に切る
- 4
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れあさりを入れ火を点ける
にんにくが香ったら白ワインを入れアルコールを飛ばす - 5
あさりの口の開いたものから一旦取り出す
注1)白だし醤油を入れる - 6
筍を先に入れ沸騰したら2分煮て、菜の花を入れざっくり混ぜ、あさり貝を戻し再び沸騰したら皿に盛り出来上がり
- 7
冷めないようにふたつきの器(今回は小さなタジン鍋)に入れて食卓に出しました
- 8
つくれぽ10件!
話題入り
ありがとうございます
コツ・ポイント
◆口が開いたあさりは手早く取り上げないと硬くなってしまいます
ぷりぷりな貝を食べる為に敏速に
注1)貝の塩気やワインの味でスープの味が多少変わるので味見をして加減して下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】 筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】
春が美味しいあさりと筍のコラボ、お吸い物にしてみました。身がぷりぷりのあさりからお出汁がたっぷり出るので白だしのみで~ とまとママ☆ -
-
-
-
時短簡単☆菜の花とアサリのペペロンチーノ 時短簡単☆菜の花とアサリのペペロンチーノ
アサリの砂抜きの必要もなくアサリの味と風味と菜花のほろ苦さが十分感じられて美味しい☆とにかく時短簡単で材料も最小限で美味 火水流整体術院 -
春野菜+菜の花とアサリの白ワイン蒸し 春野菜+菜の花とアサリの白ワイン蒸し
春野菜、菜の花とアサリの酒蒸し。ニンンクと唐辛子でピリ辛。ワインのお供やパスタとあえても簡単♪ +10話題入り感謝♡ Mawaru7
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18239077