我が家の、ゆで卵^_^固めバージョン

はるほの0310 @cook_40136699
色んな料理に使って良し、そのまま食べて良しのうちで作るゆで卵の作り方です。
このレシピの生い立ち
ゆで卵を色んな場面で使うことがそこそこあるので、うちの作り方を載せておこうかなと思いまして。
我が家の、ゆで卵^_^固めバージョン
色んな料理に使って良し、そのまま食べて良しのうちで作るゆで卵の作り方です。
このレシピの生い立ち
ゆで卵を色んな場面で使うことがそこそこあるので、うちの作り方を載せておこうかなと思いまして。
作り方
- 1
たまごと、ティースプーンを用意します。
- 2
キッチンペーパー2枚を4つ折りして、水浸しにして鍋にひきます。
- 3
たまごの下のところをティースプーンで叩き、ひびを入れます。これで殻剥きがしやすくなります。
- 4
キッチンペーパーの上にはみ出さないように並べます。
- 5
鍋に蓋をします。固めに茹でるので、鍋にしっかり蓋ができること以外はあんまり気にしてないです。
- 6
コンロで一番弱火で10分位火にかけます。やりすぎると、中の水分が蒸発して焦げちゃうので、鍋からの蒸気と匂いに注意^_^
- 7
火にかけた後、10分火を止めて放置し、その後流水でたまごを冷やします。
- 8
冷めた後に、しっかりたまごの殻全体にヒビを入れて、殻をむきます。
- 9
たまごの殻を全部剥いたら完成です。殻があんまり上手に剥けなくても気にしません^_^
コツ・ポイント
たまごに、少しだけヒビを入れること、キッチンペーパー使って茹でています。蒸してる?
火をかける時間を6分くらいにすると、半熟になると思います。
似たレシピ
-
【ゆで卵】作り方と茹で時間の早見表 【ゆで卵】作り方と茹で時間の早見表
半熟卵の作り方とゆで時間の目安になります。ゆで卵はそのまま食べても美味しいですし、トッピング、サンドイッチにも◎ C.C.C.らぼ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18250861