■いなりずし用お揚げ、基本レシピ■

nanacode @cook_40044977
作るたびに味が違ういなりずし。ちゃんとしたレシピを作ろうと思い作りました。ちょっと甘めが自分好み。私の基本の味です。
このレシピの生い立ち
ラジオ番組【サンデーズ・ブランチ】のコーナー【ななえ’sクックブック】で放送したレシピです。ブランチメニューにピッタリな1品を毎週お届けしています!http://sb2010.exblog.jp/
■いなりずし用お揚げ、基本レシピ■
作るたびに味が違ういなりずし。ちゃんとしたレシピを作ろうと思い作りました。ちょっと甘めが自分好み。私の基本の味です。
このレシピの生い立ち
ラジオ番組【サンデーズ・ブランチ】のコーナー【ななえ’sクックブック】で放送したレシピです。ブランチメニューにピッタリな1品を毎週お届けしています!http://sb2010.exblog.jp/
作り方
- 1
油揚げは半分に切り油切りをする。熱湯を回しかけるよりも、たっぷりの熱湯で茹でて、ひと煮立ちしたらザルにあけるとよいです
- 2
鍋に●とみりんの半量をいれ、沸騰したら、1、の油揚げを入れる
- 3
焦げないようにしながら、時々全体を混ぜ、汁気が無くなるまで弱火で煮詰める。揚げにキズがつかないように、そーっとね!
- 4
煮上がったら、残りのみりんを回しかけ、ひと煮立ちさせて完成!
- 5
砂糖を【ざらめ】に変えると、照りとコクが増しますよ!(2010.9.21追記)
コツ・ポイント
自然に冷めるまで置いた方が、味のなじみが良いです。冷凍できるので、倍の量などで作って作り置きしてもよいかも。おいなりさんだけでなく、煮物やお蕎麦のトッピング、コロッケなどの具など、幅広く使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18264290