板場の賄♪怪味ソースで楽しむ焼き茄子。

常備調味料で簡単に作れる怪味ソースは、おかずに困った時に便利です。普通の焼き茄子も味を工夫すれば夏の冷菜に変身です。
このレシピの生い立ち
教室用にと思ったのですが、簡単過ぎる料理だったのでやめてこちらに載せました。
撮った写真を無駄にするのは勿体無いので^^;
和食の現場ではこういう中華風味の賄は適度な辛さと酸味で疲れが癒え、若い衆のウケも良いのでたまに作ります。
板場の賄♪怪味ソースで楽しむ焼き茄子。
常備調味料で簡単に作れる怪味ソースは、おかずに困った時に便利です。普通の焼き茄子も味を工夫すれば夏の冷菜に変身です。
このレシピの生い立ち
教室用にと思ったのですが、簡単過ぎる料理だったのでやめてこちらに載せました。
撮った写真を無駄にするのは勿体無いので^^;
和食の現場ではこういう中華風味の賄は適度な辛さと酸味で疲れが癒え、若い衆のウケも良いのでたまに作ります。
作り方
- 1
焼き茄子は強火で一気に焼き上げます。皮が焦げるまでしっかり焼きましょう。
- 2
皮が焦げ、パリッとしてきたらOK。家庭用のガス台だとパリッとは焼けないかもですが、とにかく表面が焦げるまで焼きましょう。
- 3
焼き上がったら熱々の内に皮を剥きます。手が熱いので慣れない内は冷水で手を冷やしながら剥くと良いでしょう。
- 4
焼き茄子の完成。このまま生姜醤油で頂いてもじゅうぶん美味しいです。
- 5
怪味ソースの材料を混ぜ合わせます。芝麻醤と味噌はレンジで軽く温めると柔らかくなり砂糖も溶けやすい上に混ぜやすいです。
- 6
冷やした焼き茄子に怪味ソースを掛け、木の芽をのせれば、もう立派な和食ですね。木の芽が無ければ花椒を振っても美味しいです。
コツ・ポイント
焼いた茄子は水に入れると風味が半減するので冷水に浸さず、熱い内に剥くのがポイント。
怪味ソースは今回は瑞々しい茄子によく絡むよう味噌ベースで作りましたが、肉料理に合わせるなら味噌ではなく醤油ベースで作ると良いです。
分量は同じで大丈夫です。
似たレシピ
-
-
食欲のない時★焼き茄子の梅干しソースかけ 食欲のない時★焼き茄子の梅干しソースかけ
簡単に作れて美味しいソースです。焼き茄子は、IHグリルで焼くだけなので、暑い時には重宝します。レンジ茄子を使ってもOK。 白雲堂 -
焼きナスとパプリカ◎トースターで簡単 焼きナスとパプリカ◎トースターで簡単
焼きナスだけだと彩りが地味なので、パプリカを合わせてみました。トースターでじっくり焼くだけですが、ソースは一工夫。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
ひんやり~♪ 焼き茄子の冷やし坦々 ひんやり~♪ 焼き茄子の冷やし坦々
トップ10入り✿感謝焼き茄子に、簡単極旨ソースをかけるだけ♪濃厚なヘルシーソースを絡めながら、召し上がれ~♡ mammamiwa♪ -
その他のレシピ