作り方
- 1
にんにくを大まかに包丁の腹で叩き割り、醤油ごま油ねぎと合わせる。たらこをその中に入れ冷蔵庫で寝かす。
- 2
なすは皮の部分にブスブスとフォークで穴をあける 注)開けない人もいるけど私は、ストレス解消(結構気持ち良い)となすのパンク予防の為あける。
ガスレンジについている魚焼きグリルなどに水を張らずいれまんべんなく焼く。焦がしすぎるとなすも焦げ臭くなるから。 - 3
温かいうちに皮を剥く。冷めると皮は剥きにくいし実に紫色がついちゃう。素朴さなら手で裂き、見た目も重視なら包丁で8等分にカット。冷蔵庫に入れよ~く冷やす。
- 4
山芋をすりおろし1)のたらこをほぐして混ぜる。出し汁は好みの濃度に調整する。ねばねば好きはいれなくてもOK。
- 5
器になす→たらことろろ(ソース?)→刻みのりの順でのせる。
コツ・ポイント
時間が無いときは、明太子でつくちゃいます。その時は下味無し。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17327458