レンジで簡単♪中華屋さんのみそよだれ鶏

マルコメレシピ @marukome_cookpad
レンジ調理でも鶏むね肉がしっとり柔らか♪液みそのコクと旨みが効いた絶品だれがおいしさの決め手です。
このレシピの生い立ち
その名の通り、よだれが出るほどおいしい“よだれ鶏”。お店で食べるような本格的な味が自宅で、しかもレンチンで完成します。だし入りの液みそを使うから、手軽なうえに、しっかり味が決まります。酸味と甘みのバランスが絶妙で箸が進みますよ。
作り方
- 1
今回は、「液みそ 料亭の味」を使います。
- 2
鶏むね肉は表面をフォークでまんべんなく刺し、耐熱容器に入れる。
- 3
混ぜたAを加え、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。
- 4
ラップを外し、鶏肉の上下を返す。ふたたびラップをして2分半加熱し、そのまま20分程おく(蒸し汁は残しておく)。
- 5
粗熱が取れたら幅1cmに切り、器に盛る。
- 6
ボウルにBと4の蒸し汁を入れてよく混ぜ、5にかける。香菜をのせ、ラー油をかける。
コツ・ポイント
レンジ加熱が終わって、そのまましばらく置いておくのがポイントです。すぐに鶏肉を切ろうとするとパサついて固くなってしまいます。耐熱容器に入れたまま粗熱を取ると、鶏肉の中の水分が逃げず、冷めてもしっとり柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
レンチン6分!絶品よだれ鶏♡鶏胸肉で簡単 レンチン6分!絶品よだれ鶏♡鶏胸肉で簡単
忙しくてもレンチン6分で完成する【ごちそうよだれ鶏】ピリ辛薬味ダレが絶品!鶏胸肉でヘルシー&節約おかずです(^^) ☆ののママキッチン -
-
-
-
-
しっとり!柔らか♡香味中華よだれ鶏 しっとり!柔らか♡香味中華よだれ鶏
レンチン加熱するとパサつきやすい鶏むね肉この方法なら、しっとり柔らかに!長ネギとセロリで少し大人なよだれ鶏です*♡ こはるスマイルごはん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18294559