鶏つくね

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

我が家のつくねはさっぱりしているけどコクもある!プリッとした食感は玉ねぎと片栗粉のおかげさん♪卵黄にひたして召し上がれ。
このレシピの生い立ち
我が家は、冷凍食品のつくねが大人気でした。
その味付けに近づけようと袋の裏に書いてある材料をヒントに作り始めました。
けれど、冷凍食品の味だと一旦つくねを油で揚げるので、違う出来栄えに。結局、自分の好みの味に仕上がったレシピです♪

鶏つくね

我が家のつくねはさっぱりしているけどコクもある!プリッとした食感は玉ねぎと片栗粉のおかげさん♪卵黄にひたして召し上がれ。
このレシピの生い立ち
我が家は、冷凍食品のつくねが大人気でした。
その味付けに近づけようと袋の裏に書いてある材料をヒントに作り始めました。
けれど、冷凍食品の味だと一旦つくねを油で揚げるので、違う出来栄えに。結局、自分の好みの味に仕上がったレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(12個分)
  1. 鶏むねひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 小1/2個分位(80g)
  3. 卵白 1個分
  4. 塩コショウ 少々
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. サラダオイル 少々
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ3
  10. ☆砂糖 小さじ1
  11. ☆醤油 大さじ1と小さじ1
  12. 仕上げに片栗粉 小さじ1弱位

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、みじん切りにします。

    ※正味80g使用。

  2. 2

    ボールに、ひき肉・玉ねぎ・卵白・塩コショウ・片栗粉・醤油を入れます。

  3. 3

    粘りが出るまでよく混ぜます。

  4. 4

    ざっくりと12等分に区切りをつけ、お水を用意します。
    (分量外)
    お水で手を濡らしながらつくねを小判型に丸めていきます。

  5. 5

    火にかけてサラダオイルをひいたフライパンに、丸めたつくねをどんどん置いていきます。
    ※火加減は弱火です。

  6. 6

    2分位焼いて、焼き色がついたらひっくり返します。

  7. 7

    次に蓋をして6分間焼きます。

    ※火加減は弱火のままです。

  8. 8

    焼いている間に☆印の調味料を合わせておきます。

  9. 9

    つくねが焼けたら、合わせ調味料を加えます。

  10. 10

    火加減をやや中火位にして煮詰めていきます。時々つくねをひっくり返しながら煮汁を絡めます。

  11. 11

    煮汁が少なくなって泡がブクブクしている状態になったらOK!
    最後に片栗粉を加えてフライパンを返してよく絡めて完成☆

  12. 12

    あれば竹フォークを使います。

    ※私は100均で購入しました♪

  13. 13

    竹フォークを刺したら、残った卵黄と共に盛り付けます。

  14. 14

    卵黄のまろやかさとつくねの甘辛が絡まってトレビあ~ん♪

  15. 15

    晩ごはんのおかずにも◎おつまみにも◎

  16. 16

    お弁当のおかずにももちろん◎◎◎

  17. 17

    2013.5.9追記訂正。
    手順②で卵白の記載漏れがありました。
    ご迷惑かけてたらスミマセン。

コツ・ポイント

手順④では種が柔らかいので、水で手を濡らしながら作業すると楽です。小判型を作ったら出来た順からどんどんフライパンに並べていきます。
手順⑤で、弱火がついていると慌ててしまうようなら、一旦火を消してから並べていき、全部できたら着火しても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ