中本風塩つけ麺(とろろっと!塩つけじゃ健

ニンニクマシマシ
ニンニクマシマシ @cook_40408930

夏に美味しい塩つけ麺
ネバネバ食材でスタミナをつけながら
レモンと三つ葉でさっぱりどうぞ
このレシピの生い立ち
本家がやらないから食べたくて試行錯誤
現時点で1番美味いものに仕上がった

中本風塩つけ麺(とろろっと!塩つけじゃ健

夏に美味しい塩つけ麺
ネバネバ食材でスタミナをつけながら
レモンと三つ葉でさっぱりどうぞ
このレシピの生い立ち
本家がやらないから食べたくて試行錯誤
現時点で1番美味いものに仕上がった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ラード 適量
  2. 水戻し乾燥大蒜 1摘み
  3. 豚バラ 100g
  4. 玉葱 1/4玉
  5. 適量
  6. 300cc
  7. 鶏ガラスープの素 10g程度
  8. なめこ 一人前
  9. 小匙2〜
  10. 旨味調味料 適量
  11. オクラ 2本
  12. 摺り下ろしとろろ 適量
  13. 三つ葉 適量
  14. レモン汁 適量
  15. 一人前

作り方

  1. 1

    ❇︎最初にレシピ全部読んでね!

  2. 2

    乾燥大蒜を水で戻す
    ラード
    豚バラ(又はコマ)
    旨味調味料
    胡麻油
    用意する

  3. 3

    茹でオクラ適量
    摺り下ろしとろろ適量
    玉葱1/4玉大き目の角切り
    三つ葉適量
    豚バラ100g一口大に切る

  4. 4

    水300㎖に鶏ガラスープの素10g
    沸騰させる
    好みで豚骨スープの素を小さじ1/2入れても良い
    ここで麺を茹で始める

  5. 5

    フライパン(鉄鍋)にラードを引く
    水戻し乾燥大蒜を1摘み鍋へ
    豚バラを鍋へ
    塩胡椒をする
    酒で煮る
    玉葱を鍋へ

  6. 6

    スープを鍋にあけて強火にかけ
    なめこを入れる
    味は塩を小匙2から入れて調整
    少し塩っぱい位がベスト
    旨味調味料で調整する

  7. 7

    仕上げに胡麻油を垂らす
    煮詰めると塩っぱさが増すので
    手早く仕上げるようにする
    煮詰まったら熱湯を少し足す

  8. 8

    麺が茹で上がったら水で締める
    麺皿にあける
    スープをラーメン丼にあけ
    とろろとオクラを乗せる

  9. 9

    味変でレモン汁があるとベスト
    写真にはないが三つ葉も良い
    夏に食べたくなるさっばりつけ麺!

コツ・ポイント

豚バラは酒で煮る
塩は天然塩にする
煮詰めず手早く

②は工程順で豚は最後に切る

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニンニクマシマシ
に公開
辛い物や大蒜などジャンクな物が好みです簡単に作れる物を備忘録として残しますレシピ編集は頑張りますが、文字数制限の為端折る場合が多いですご了承下さい基本麺系と調味料系です
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Nakamoto-Style Salt Tsukemen (Chilled Noodles with Savory Salt Broth and Grated Yam)