栗の皮むき~渋皮まで包丁ですっきり~

Maple Leef @cook_40039224
栗の皮むき、うまくできずに悩んでいる方とりあえず見てみて!
私はこんなやり方でむいてます。
このレシピの生い立ち
毎年9月になると栗仕事にいそしんでいる私。。。
私の方法をちょっと公開。
栗の皮むき~渋皮まで包丁ですっきり~
栗の皮むき、うまくできずに悩んでいる方とりあえず見てみて!
私はこんなやり方でむいてます。
このレシピの生い立ち
毎年9月になると栗仕事にいそしんでいる私。。。
私の方法をちょっと公開。
作り方
- 1
栗を丸ごと沸かしておいた湯につけます。そうすると鬼皮がむけやすいです。湯に浮かんでくる栗は傷んでいる可能性が高いです。
- 2
栗のお尻のほうにザクっと包丁を入れます。
結構深めに入れたほうがきれいに作業できます。 - 3
栗の周囲に沿って、一周ぐるっと包丁をいれます。
- 4
こんな感じで栗の横一周ぐるっと鬼皮・渋皮一度にむけました。
- 5
残った鬼皮はポロっと簡単に外れます。
後は渋皮を一気にむいちゃいましょう。 - 6
きれいにむけました。包丁の跡もぐちゃぐちゃにならずにきれいでしょ!
水をはったボウルに入れていきます。 - 7
むき終わったら、ざっとでんぷんや汚れを洗ってつかいます。
- 8
甘露煮にしても美しい。。。ほっくり甘い至福の時。
- 9
栗ごはんも贅沢にゴロゴロっと入れちゃいます。
コツ・ポイント
思い切って包丁を入れるとむき跡がきれいに仕上がります。
実がもったいない・怖いとおもってやるとたいていむきあがりが汚くなります(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18338880