レンジで簡単!鶏むね肉の鶏チャーシュー風

komomoもも
komomoもも @cook_40038460

♥100人感謝♥
レンジで加熱するだけ!
手間なく簡単に出来ちゃう鶏チャーシュー♫
胸肉でヘルシー&安価なのも嬉し♡

このレシピの生い立ち
ヘルシーで安い鶏むね肉を使用して、レンジで簡単に出来るレシピを考えてみました。
そのまま食べるのはもちろん、丼ぶり・サラダ・サンドイッチなど、色々活用できて便利な鶏チャーシューが出来ました。

レンジで簡単!鶏むね肉の鶏チャーシュー風

♥100人感謝♥
レンジで加熱するだけ!
手間なく簡単に出来ちゃう鶏チャーシュー♫
胸肉でヘルシー&安価なのも嬉し♡

このレシピの生い立ち
ヘルシーで安い鶏むね肉を使用して、レンジで簡単に出来るレシピを考えてみました。
そのまま食べるのはもちろん、丼ぶり・サラダ・サンドイッチなど、色々活用できて便利な鶏チャーシューが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね肉1枚分
  1. 鶏むね肉 1枚(約250g)
  2. ◆醤油 大さじ1
  3. ◆酒 大さじ1
  4. ◆みりん 大さじ1
  5. ◆オイスターソース 大さじ1
  6. おろし生姜 小さじ1

作り方

  1. 1

    大きめの耐熱ボウルに◆の調味料を混ぜ合わせ、鶏肉を入れて裏表全体をフォークで付き刺しタレを絡め、そのまま15分くらいおく

  2. 2

    鶏肉にラップをかぶせる(のせる)。
    更にボウルの上からゆるくラップをかける。
    (鶏肉とボウル、2重にラップをかける)

  3. 3

    500wのレンジで2分加熱する→
    一度レンジから取り出し、ボウルのラップをかけ直し、更に1分加熱する

  4. 4

    鶏肉を裏返し、工程②と同じように2重にラップをかけ、レンジで1分半~2分加熱する。

  5. 5

    加熱終了後、レンジから取り出し、ラップをかけたまま粗熱がとれるまでおく。
    切れるくらいまで冷めたらお好みの厚さにスライス

  6. 6

    残ったタレにゆで卵を漬け、味付け卵にすると美味です♡
    (ビニール袋に入れて漬けると全体にタレが絡まり便利です)

  7. 7

    残ったタレを小鍋に入れて火にかけ、少量の水溶き片栗粉でトロミを付けてソースにしてもOKです。
    (15/7/1追記)

  8. 8

    カフェ風プレートご飯に♫
    (⑦で作ったソースを鶏肉にかけました)

コツ・ポイント

*レンジでの加熱時間は目安です。ご家庭のレンジに合わせて調節してみて下さい。
また、鶏肉の破裂防止の為、ラップは鶏肉とボウルに2重にかけて下さい。

*15/7/1に工程⑦追記。お好みに応じて少しトロミをつけたタレをかけてどうぞ♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komomoもも
komomoもも @cook_40038460
に公開
働く主婦なので、忙しい毎日でも簡単に出来て家族が喜ぶレシピを考案♫皆様の普段の食卓に加えて頂けたら嬉しいな♡夫・息子・私の3人家族。ももちゃん・こももちゃんって気軽に呼んでね☺どうぞ宜しくお願い致します
もっと読む

似たレシピ